サルベージされた砲身を活かすタイプの菊にゃん

24 29

12/16(日)トークセミナーの予約スタート!写経は本当に役に立つのか?/コピー年鑑をデジタルのアイデアに活かす方法とは/最新年鑑の解説本をどう活用する?など、谷山雅計さん、玉山貴康さん、尾上永晃さんが徹底解説!参加費無料。詳細&申込み⇒ https://t.co/a1M3ChhByZ

1 3

知ってました!?( ^ω^ )
りんくるで勤務してくれてるスタッフって実は色々できるんです。
来年はそんなスタッフ達のスペックをフルで活かす活動も始めたいと思います。
第一弾としてこれ。
この絵は何になるでしょ〜か?٩( 'ω' )و

6 26

こういうときこそ昔ちぷで流行ってたBSBとか、自分の要素を取り入れたキャラを作る系のバトンを活かすとき
と思ったけど、BSBのしかデータフォルダになかったから昔の落書きを漁らないといけない…

0 0

透明に拘らなくても「宝石」っていうモチーフを活かすならこういうアクリルスタンドでもいけそうだな
ホワイトアクリルでいける

31 64

公式アイコン風に中須かすみちゃん描いてみた
黄色が薄すぎてそれを活かす色を模索中…

0 1


熊本で の募集をはじめました。

■求める人物像について
シェアして暮らす。日本中に多様性のあるコミュニティを広げ、活かす人を増やしていく。ひだまりのビジ..
詳しくはこちら⇒https://t.co/G7Qy3gHC6q

6 13

「公平さ」「多面的視点」「自分の言動に責任をもつ」「惜しまず与える」「シンクロ」☆何をするべきかではなく「自分はどうしたいのか」☆あなたの人生で心から求めているのは何でしょう。偏見や偏りのない素晴らしいバランス力を持ったあなたの視点をこの世界で活かす☆他者でなく己の視点だからこそ

0 0

自分を活かす仮装

4 17

ちょっと塗り練習したいと思ってきのうのラクガキに適当ペン入れして塗った。うまくなっていっている気がする!たぶん!ラクガキだからとあまり体のバランスとか考えなかったのは失敗だから次に活かす。

16 34

どうせ悲観してても背は伸びぬのなら、今はこの姿の特権を最大限に活かすべきであろうな

と、いうわけでハロウィーン当日に余は御菓子を貰う側に回る故!悪戯をされたくなければ皆はちゃーんと甘味を用意して待っておるのだぞ?

0 2

快楽天11月号、今日コンビニに並んでいた
ホムンクルス先生の作品は
表紙+モノクロ26ページ+巻末カラー漫画1ページとボリュームあり
「ずば抜けた画力を活かす」
…一般誌ではなく成年誌の方が良いのかも…

0 0

ラケりつ。ラケルはもっと己の好立場を活かすべき

140 313

君に送る花

メガネの光を活かすコーデにするはずがどうしてこうなった……

0 10

ビッグバンド。いろいろあって死にかけていたが、人工呼吸器官によって延命し、全身に楽器を仕込んだ戦士として蘇った。なぜ武器ではなく楽器を仕込んだのかは不明。肺機能を活かすためかと思いきや太鼓も叩くので完全に不明。でもこっちの方がかっこいいので賛成。

0 1

二つとも、20歳のヨジングくんを活かす為に作られた脚本ですね😅設定が余りに似ています!
誤解を恐れずに言えば「現代的ではない」ヨジングくんかもですが、彼の安定感・存在感は群を抜いています!
新しいタイプのナムジャ像として注目です😍



1 13

アナログの良い所は紙と画材さえあればどこでも描ける点
デジタルの良さはアナログでは手間がかかる加工作業を手軽に出来る点で
アナログ、デジタルとも一長一短があり特性を活かす事で作品に広がりを与えられる。

40 52

ここまで描いといてなんだけどもう少し頭大きくても良かった気がする
手とか細かい所は次に活かす

0 0