画質 高画質

武士の原点とも言える「坂東武者・坂東武士」は平安時代の中期、あの平将門の乱が起きた頃にあったんです!

でも、そもそも武士ってなんなのでしょう?今さら聞けない..疑問に歴史が苦手な編集長が答えます!(ちょっとカオスですが...)↓
https://t.co/WBSRJdScNU

3 24

これですかね…ちょっとだけ自信はあったんですが💦

0 9

きりたんプチ旅行♯57

きりたん「それでね、ずんだもんがイタコお姉様のおやつをね――」
ゆかり「そんなことがあったんですか?」
きりたん「たんたんたん!!」
ゆかり「あ、きりたんそろそろゆかりさんのお家ですよ」
きりたん「たーん!」

37 89

そいやがっかり性器用ローションとか買おうとしてることもあったんですよね。

その後股から桃の天然水出てくるのを想像してやめました。

16 59

ペルソナフェス行ってきました
開発時のプレゼン資料とか読み応えありました
そしてペルライのキービジュアップのがあったんですが、キタロ三美しくて私は寿命が延びた!!
まぶしい方に向かう姿、その閉じられた瞳!はあああああああああ

0 27

実は初期アストルって女たらし設定があったんですよ(左)

1 9

駿河メイ選手、4周年おめでとうございます。あなたの笑顔は周りまでニコニコにさせてしまいます。ニコニコで終わるプロレス…あったんですね!これからもご活躍、楽しみにしています。

1 15

ツイッターさん2年目を振り返る・その6。
最近(2022年3月ごろ~)。1年目はボールペン画から始まりモノクロからカラーへとかなり大きな変遷があったんですが、2年目はあまり劇的な変化がなくて、ちょっとマンネリ化気味なんですよねぇ。そろそろ、まんがを描くか、デジタルに手を出すか、ですかねぇ。

5 32

これですか!?違ったらすみません🙏💦
そんな由来があったんですね!かかりちょおって書き方可愛くて、いいなぁって思ってました🤣💕

0 1

ハルジオンとヒメジョオン
区別ついてません。…と言うより全てヒメジョオンだと思ってました。
ハルジオンってのもあったんですね。
そしてこの落描きでも区別出来てない💧
目にルナカラーを入れるのがマイブームなんですけど、スキャンすると白になっているという罠😅

1 3

383枚目

続き

とある演出でハラミちゃんと向かい合わせになる時間あって

ほんと至近距離で

圧巻すぎて息できなかったです。

昔くぅさんでもあったんですが、今も鮮明に覚えています

だからあのハラミちゃんもずっと記憶に残るんだろうな

 

2 71

ラフとか下塗りとか!
背景は着色有りもあったんですけど、色が散ってしまうかなと思ったのでシンプルに、でもやりたかった背景にしました。表情は今回もかなり調整しました…!

1 18


お姫様みたいになりたいって思った時期があったから、昔の自分に着せてみた。実は私にも可愛い時期はあったんです。だって女の子だもん。夢見るくらい許してくれるよね。

0 5

40
昔は確か3年生ぐらいのときに全校一斉の知能検査があったんですが、今もあるんでしょうか。
私のその時の数値が「異常な数値だったため、あえて伝えられた」らしい。
それによって期待だけされてしまったのですが、学校が親にそれを伝えた意図って何だったのかしら…。

4 62

昨日質問箱で『絵を描きますか?』
という質問があったんですけど、ごく稀にこれくらいの模写をする程度です🙄

ちなみにこれはコロナのホテル療養中に描いたので100均の色鉛筆で頑張ったやつです笑笑

0 12

今回は、車の色と雰囲気に合わせて描いてみました😄絵墨と水彩絵の具両方使ってます。(いつの間にか季節感ガン無視してました^^;)

今回描いたのはシトロエン2CVです。
他にもカッコイイ色あったんですが、赤と黒が一際カッコ良かったので^o^

7 27

三雲 玲衣
通過:ヤドリギあやかし探偵社

蜘蛛の特徴表を見ていて、芸術的才能というものがあったんです。
なぜかそこでマクロスΔが浮かびまして・・・
美雲・ギンヌメールとフレイア・ヴィオンから取ったんですよね。

ただその特徴表は取らなかったんですけども()
芸術(激ダサだぜ)を持つ女

0 0

灯野 莉子
通過:さらば晴天、我が青春

目の前に・・・じゃがりこがあったんですよ・・・。
そういえばとうもりこってのあったよね?
現場からは以上です。

0 2