//=time() ?>
こないだ泊りに来た甥っ子3人と合作。
「パソコンで色塗ってみたいー!」って言うんで手伝いながらフォトショで着色。
これは一番下の5歳の甥っ子が描いたティラノとトリケラ(って言ってたけどたぶんステゴ)。
「色は黄色と茶色、あとはおまかせで。」とオーダーされたのでがんばって塗りました。
「OO-FORMATION 王と八人の仲間達」天草G3編から新登場のキャラクターは「ゲコトラにおける装備の解説」がフレーバーテキストになっています。
No.552
葵・トーリ”トリケラ装備”(王)
トーリ君のトリケラ装備は、ええと、まあ、見た通りのアレですアレ。
#o2f
ゴジラ 怪獣惑星。人知の及ばぬ災厄としゴジラを描き原点回帰を果たした庵野秀明。そして遂には地上の神としてそれを描いた虚淵玄。人間など虫ケラに過ぎぬと言わんばかりに。共通するのはオリジナルを咀嚼し自らの血肉とした上での創作だということ。まるでクラッシックを解釈するマエストロのよう。
ありがたくもスペース頂きました😂赤黒で参加します✨よろしくお願いします✨
サークル「ポケラ苺」は、コミックマーケット93で「土曜日 東地区 "ス" 13a」に配置されました!コミケWebカタログにてスペース配置場所公開中です! https://t.co/wYigvOVWAs
みんな大好き蝶と虫ケラ。
当時も今見ても配色がキツい。原色フルコンプのPCE版幻王丸もだが、PCE時代のキャラデザはこれでもかという色彩の暴力だった。時代もあるだろうけど、一番はドットの視認性の向上のためかと思われる。