//=time() ?>
でも「デビルマン」とか「CASSHERN」みたいな、ひどすぎてある意味伝説になってる映画は、逆に面白い、ひどすぎて語りたい、みたいな感じで現代まで語り継がれてるからある意味幸せだと思う。もっと中途半端に盛り上がらなかった、例えば「最終兵器彼女」の実写映画の話なんてもう誰もしてない…
OVA「デビルマン 誕生編」は、ラピュタ製作直後のジブリスタッフも参加したため、絵柄がジブリっぽいって言われてる。確かに飛鳥了はムスカっぽいし、不動明はパズー、牧村美樹はシータっぽい。
この前デビルマンレディー1話見てて、アスカ蘭(飛鳥了の女性版)にどこかものすごい既視感があるなーって思ったら、悪い顔したほうのエリカさんだこれってなった。