画質 高画質

おはこじょぉぉぉぉ🐻‍❄️☀️✨

🔃#拡散希望Vtuber🔃

今日は何の日ーー🐻‍❄️⁉️
そう!マリカ大会本番だよぉぉぉ!
本日3/26 21:00~ うりり&ぷらむペア

前日の練習がすごいグダグダだったから心配だけど
応援しに来てね!

31 163

【不定期新連載 今日は何の日?】
本日3月26日はドイツの作曲家・ピアニストのベートーヴェンが亡くなった日で楽聖忌(がくせいき)と呼ばれているよ。1827年のことです。
肖像画では厳しい顔つきのベートーヴェンだけど私はアイコン屋さんなのでニッコリしてもらいました☺️凛々しいイケおじさま👏

0 23

今日は モフ
日本独自の文化としても人気の食品サンプルから【サン(3)プ(2)ル(6)】の語呂合わせとして株式会社いわさき、株式会社岩崎、岩崎模型製造株式会社の各社が記念日を決めたモフよ
美味しそうなモ肉に惹かれたらまさかの食品サンプルだったモフ💦

19 123

今日は何の楽器でお嬢様を起こそうかしら・・・

24 206

【今日は何の日?コラボ】
3/26 食品サンプルの日
本当に食品サンプルの再現の凄さは感動する!
好きな食べ物の食品サンプルは欲しくなる!みんなは何が欲しい!




8 43

おはようございます☀️
3月26日!今日は何の日?


25 109

今日は、カチューシャの唄の日
1914年のこの日、島村抱月と松井須磨子が起こした劇団「芸術座」が、トルストイの『復活』の初演を行った。この中で歌われた『カチューシャの唄』が大流行した。
『復活』は、帝政ロシアの小説家レフ・トルストイの代表作である。

0 14

みなさん
こんにちは


日本電気協会が
1927(昭和2)年9月に制定
1878(明治11)年のこの日
東京・銀座木挽町に開設された
中央電信局の開局祝賀会が
虎ノ門の工部大学校(現在の東京大学工学部)で開かれ
式場に50個のアーク灯が点灯された
日本で初めて灯った電灯だった

0 1