//=time() ?>
水上偵察機「Fairey Seafox改」の性能は火力・命中+2、対空・回避+1、対潜+3、索敵+6。
妖精さんはNelson似とGotland似という異色の組み合わせ。
戦いにくかったのか、屋上へ逃げるセーラームーン。
何やかんやあってムーンティアラアクションを放つも避けられてしまう。
が、手を使い、ティアラを移動させ今度は見事命中し、妖魔撃退!
◎ストライカー級誘導ロケット駆逐艦
「戦艦キラー」の異名を持つ駆逐艦。
本艦の主兵装である成形炸薬弾頭を搭載した誘導ロケットは300mmもの貫通力を誇る上、命中率も高い。
実戦投入から僅か1ヶ月で10隻の主力艦を撃沈する大戦果を挙げ、大艦巨砲主義にトドメを刺した。
165㎜破砕砲:
本来はアブドゥーグ(複座型コザック)の装備。
口径と威力の割に反動は小さめに抑えられているが、弾速が非常に遅く弾道もかなり山なりで命中精度も必要最低限。
が、弾頭重量29㎏、炸薬量18㎏の粘着榴弾がもたらす破壊力は絶大で、その破壊力はありとあらゆる障害物を爆砕する(はず)
近接型ユニット「ヤミエル」
属性:無
得意地形:荒れ地
両手持ち武器を攻撃力を下げることなく所持できる「片手持ち」を初期から持っているユニット。
固有武器の大刀は強力かつ2マスの射程がある。
距離感を狂わせ命中率を操作する魔眼スキルも強力だ。
初めてすんなりメイドルエル編成に勝てたーっ。闇リンちゃん育ててよかった!
課題は効果命中率なので頑張って100くらいにはしたい。全然足りないとおもうけど
水上爆撃機「Swordfish Mk.III改(水上機型)」の性能は火力+4、雷装+6、対潜・爆装+7、命中+2、索敵+3。
妖精さんはヒツジを枕にして眠るゴト似の見た目。可愛過ぎる。
メガ超振動波ver. メカゴモラは速属性で遠距離タイプの耐久型
相手から攻撃や必殺技を受けるたびに攻撃力増幅+攻撃集中発動
惑星チェイニーのサロメ星人実験施設での激闘を彷彿とさせるメンバーでの連携発動
そしてメガ超振動波は相手の必殺技攻撃力と命中率を大ダウン
かなり強い
#ウルバト
#今日は何の日
1945年4月12日、第三回神雷桜花特別攻撃隊の土肥三郎中尉搭乗の桜花が駆逐艦マナート・L・エベールの艦体中央部に特攻
命中とほぼ同時に爆発して船体は真っ二つに折れ沈みだした
数少ない桜花の戦果であった
訂正:✕1万千㌻→○1万5千㌻
死後認められたが、存命中は人知れず絵巻を綴ったヘンリー・ダーガーは卑しい功名心など無くファンタスティックな少女たちの非現実の王国に生きた純粋な真の芸術家だと思う。狂気の天才画家フィンセント・ ファン・ゴッホのように。芸術家の本来性の宿命に気づかされる。
・水上電探によるルート分岐に使える
・水上電探による長門タッチ強化に使える
・水上電探による装備ボーナス強化得られる
・艦次第で汎用対空CIだせる
・装備改修に対応し命中と索敵あがる
・入手に改修更新を挟まない
・入手にレア艦とか設計図とか任務とかイベント突破とか要らない
該当する電探は
M1895
星4
スキル/陣形バフは公式のイメージに。。
ステータス上昇Lv
100:火力+2、回避+4
103:命中+1
104:回避+1
105:射速+1
109:回避+1
110:火力+1
113:命中+1
114:回避+1
118:回避+1