ここのところ、テレビで葛飾北斎が取り上げられることが多く、注目が高まっています。岡田美術館では現在開催中のテーマ展示「人物表現の広がり」で、北斎の3点の肉筆画「傾城図」「立美人図」「四季耕作図屏風」を展示しています。江戸の天才画家・葛飾北斎の作品をこの機会にご鑑賞ください。

3 4

誓って言うが
僕は未だかつて
写実絵画が好きだとは
一度も言った事はない
一番好きな松林図屏風もパリの屋根も
御舟の炎舞も
けして写実ではない
そういう事だ
見た目の問題ではない
そういう事

0 11

モゲモゲ君さんの夏祭りとおばけやしきより。前半は夏祭りで縁日を楽しめます!後半は灯火ちゃんが活躍します。屏風押してくれますよ!

3 13

こうじょう雅之。世界遺産平等院にスター・ウォーズ新作屏風披露。
https://t.co/CCTOsDGvaD

5 10

京博すいぞくかん「龍門図」「雲龍図屏風」円山応挙筆 は特によかった。応挙の虎はかわいいけど龍はすごい迫力ですね。伝説の動物なのにリアル、との解説。https://t.co/ozdMelCG5R

0 0

応援して下さる皆様のおかげで45%到達することができました!(T-T)本当に有難うございます、屏風購入のため目標達成までがんばります!!本当に有難うございます!

https://t.co/Hwu053XhoJ

2 3

麟鹿草木夾纈屏風(2013年出陳)
国家珍宝帳記載品。夾み染めの染織屏風。今日、麟鹿草木屏風は失われ、鹿草木の図様の1扇をそれにあてている。 https://t.co/v4pYF5xWNQ

1 2

サマーウォーズ見てました。何回もみてるけど好きなシーンは花札勝負です。背景の金屏風が大好きです。何回もみたくなる作品って自分にとって大好きなシーンがあるからなんだと思います。
私もまたみたくなるものを描けたらいいなあと思いながら描いてます。

16 33

  に行ってきました。#戸方庵井上コレクション がまとめて見られるチャンスです。長谷川宗宅《柳橋水車図屏風》などのほか、群馬ゆかりの南画画家  の作品も多数。https://t.co/fLYxs5Jl2R

0 0

ロマンシング佐賀の絵皿から始まり、福岡の本丸博で本日の目的無事達成👍
本丸博の屏風?の間すごく綺麗だった✨

0 0

どの水墨画も迫力がすごかったです。目の虹彩まで墨で表現されており、非常に力強さを感じました。ちなみにあえて選ぶなら、個人的に気に入ったオオカミさんは、中央左(1枚目)と屏風左(2枚目)です。 さん、水墨画展

17 62

トーハク。尾形光琳「風神雷神図屏風」
風神さまも雷神さまも楽しそうでなにより!

27 66

いやー色んな先人たちの屏風とか絵とか見て本当美しかったしいろいろ勉強にもなったよねぇ……きっと。

しかしこれお客様みんな撮影してたけどさ……もう亀甲さん思い出すよねw素晴らしい👏

0 2

古典的水鏡✨

GWをじわじわ振り返る📷
たまたま部屋にあったミラーなテーブルとマイ小屏風でコラボ💡

14 41

室町時代の屏風と言えば…金剛寺の日月山水図!というくらい有名な屏風です。荒波と共に、青々とした山に太陽、雪山に月が対照的に配されています。金銀箔は大ぶりに切り裂かれて、ちょっと荒々しさを感じるくらい。自然の偉大さを象徴しているようです。展示は来週末まで!お早めに。#担当のおすすめ

110 280

こちらの屏風の神威くん400円〜500円で欲しい方いませんか、、?( *˙-˙* )異種の銀さんと交換でも大丈夫です。お気軽にどうぞー

4 2

「海北友松」展を見た。京都国立博物館の開館120周年記念特別展覧会。桃山の巨匠絵師。余白の妙。没骨の技。優美な線。画像は妙心寺蔵「花卉図屏風」右隻、建仁寺蔵「雲龍図」(部分)、ネルソン・アトキンズ美術館蔵「月下渓流図屏風」右隻、桂宮家旧蔵「浜松図屏風」右隻。5/21まで。

8 20

本丸博で、髭切の後ろにいた獅子、狩野永徳の唐獅子図屏風が元になってると思うのですけれど、並べてみると本丸博の子は明らかにころんとした子供体型で、「獅子の子」として描かれたことがわかります。
公式が、髭切=獅子の子だと、この襖絵ではっきり認めてるわけで、こんなの興奮するしかない!

113 238

【物販】新商品として『トレーディングチャーム』と『ミニ屏風』を発売いたします。一足先に商品イメージを一部公開させていただきます。皆さまぜひご確認くださいませ。

2597 2793