//=time() ?>
novelaiで描き途中のやつに色つける遊びをしてたけど、腰と胴体の関節が片側だけ盛り上がってるように解釈される描き方になってたっぽくてもんにょり。 https://t.co/DZnsbsRhpU
🌸お知らせ🌸
Coloso(@Coloso_japan)様にてオンライン講座【和風の彩りで魅せる書籍イラスト制作術】の予約販売が開始されました🎉
https://t.co/MadQnuNvOD
和服の描き方からイラスト制作の過程まで、私がお教えできる全部を詰め込んでおります…!
どうぞよろしくお願いいたします!→
#さね誕CD2024
本日もシリーズからお邪魔いたします。
おれンち㉒
そらセンセ達も黙っちゃいないという。
このシリーズでまさ近くんを初めて描いたと思う。後とみよかセンセの描き方が前と違う気がせんでもない。 https://t.co/SC8FEnW2Pj
3年分並べてみました!🥳
絵柄は大幅には変わってませんが、細かい部分の描き方がちょこちょこ変わりましたね🤔
まだまだ成長途中です\\\٩(๑`^´๑)۶////
#イラスト成長記録
息子がゲームしてる間にちまちまと…
ご依頼とかでなく趣味絵の場合、ある程度進んでから、確認用にフリーハンドでパースを取ってみるという逆行的な描き方をよくしますww
しかも、それで別にキッチリ合わせているわけでもなくて、そこまでズレてなければ、雰囲気重視でそのままで行きます😁
ペンの線を細くしていい感じ!って思ってたのですが、ついったに上げた漫画見るとなんか線細すぎじゃない…?ってなってもーー漫画の描き方わからない〜〜!!🥹
でも入稿前に気付けて良かったです!✊
🎴くん描くのも楽しい〜〜!!(🔥🎴)
@takei0923 私が描いた過去のアオリ作品を探してみましたが描き方に統一性がないですねw
1枚目みたいにあご輪郭の主線を全部削って影の色差分で表現してるのが一番多かったかも
おはようandGoodMorning
最近二次創作の絵を描いてて気づいた点があるんだけどなるべく絵柄や顔の描き方は本家に近づけた方が良いという事に気付きました。
何で早い段階で気付けなかったんだと思いますがしょうがないよね
だって気付くタイミングとは人によって違うんだもの
#イラスト