//=time() ?>
[過去記事]#mangadesign #otakudesign アスキー・メディアワークス 天狐/袁藤沖人「英雄*戦姫」1巻
2012年5月15日発行
オビの処理が気に入ってます。 https://t.co/evVeu4isc5
#藤居朋実装10周年
本日3月1日は藤居朋がモバマスに実装されて10周年の記念日です!
2012年3月1日は菱餅が降臨した日です
我が家の毛虫(言うほど描いてない)
は2012年2月に絵描き生主さんの「毛虫の擬人化描いて来て」
という言葉で誕生し、その生主が消えてもたまに描き続け
脱がされたりしながらも今年で10歳を迎えました
おめでとう毛虫
そしてすべての毛虫に
ありがとう
#蟲な娘はお嫌いですか #蟲娘
#三好紗南デビュー10周年
だそうです!おめでとう!
当時の事はよく知らないけど…
正確には2012年2月29日実装だそうです!
めでたい!
#三好紗南
『はつゆきさくら』
今から10年前の2012年2月にSAGA PLANETSより発売された通称四季シリーズの最後を飾る冬の作品。卒業と復讐がテーマの作品でSAGA PLANETSの作品としてはシリアスなシーンが多い。シナリオの良さもさることながら原画や音楽、演出なども良く全体的な完成度が非常に高い。
今日のボカロ(2月25日)
2009年投稿
君を捜す空 / ひとしずくP
2012年投稿
ジッタードール / niki
2015年投稿
だんだん早くなる / 40mP
@minaccevole やったぁ…密かに楽しみにしてます…🤤 ちなみに、2012年におーくらくんとむらかみさんとの3人のユニット曲で、トンチキソングではあるんですがライブで天使の羽つけて歌ってたのでいつかお見せしたいです😌(参考資料です↓好きすぎて2回描いた笑)
もういっこアツヤ関連の過去絵。
2012年11月11日開催の染吹オンリーコミュでの景品の一つ、ミニミラー用の素材。(右は背景を足したもの)
プチを共催させてもらってメチャクチャ大変だったけど楽しかったなあ。
#ねこの日
ついでだからウチのチェシャ猫。
見てみたら1枚目は2011年に描いたやつだ。古。怖。
高校1年で創作アリス描き初めて(その頃は手描きだったなぁ…)、現在まで続いてる。
2枚目は2012年。3枚目は2017年で髪型とか、各キャラの細かい所練り直ししてた。4枚目は2020年。
平昌→東京→北京とアジア続きだったオリンピックだけど、アジアのマスコットは本当にゆるキャラ路線が多い💦
2012年のロンドン五輪の時のマスコットなんか一つ目の恐いのだったよ🤣
アジア人特有の感性とかあるのかな🤔?コスプレ文化もアジアは萌え系に対して欧米は筋骨隆々な感じのが多いですね😅 https://t.co/VJXE08aWqh