//=time() ?>
#StableDiffusion #anythingv3 #AIイラスト #AI絵 #AIart #紲星あかり
公式絵を解析したタグにちょっとだけ手を加えてt2iをしたやつ。
1枚目: txt2imgで生成(200枚ぐらい)
2枚目: トリミングしてimg2img(50枚ぐらい)
3枚目: 指中心にimg2imgを繰り返す(600枚ぐらい)
3枚目をimg2imgとアップスケールで調整(50枚ぐらい)して完成
手で加筆してないとはいえt2iからかけ離れてるのでそもそもコンセプトと違ったらすみません…
あらかわt2i無編集。昨日の再現確認。イケてる気がする。画風研究してたので手とか無指定だけどskech感だいぶ軽減できてる。#NovelAI #NovelAIDiffusion
多重詠唱実験。t2i無編集。今日の呪文にそのまま一定間隔でbest quality,増やした。これだと普段でも出るクオリティ。
best quality,の多重詠唱は俺のプロンプトだと画風の邪魔になってかえって理想の画風から遠ざかってしまった。バランスも大事ってことじゃな。#NovelAI #NovelAIDiffusion
あらかわt2i無編集。今日作成で一押し可愛いやつ。ヘッドサイズ問題でキャラ素材に使えないのが惜しい…#NovelAI #NovelAIDiffusion
あらかわt2i無編集。今日は『アールヌーヴォーを取り込んだスチームパンクっぽい錬金術師妖精』とかいう糞みたいなお題をAIさんに突き付けたので色々副産物が多いwww #NovelAI #NovelAIDiffusion
ベースとするti2絵にモノクロ処理も挟んでみましたが、t2iが元ではやはり根本的に違いますね。Diffusionモデルの「描き方」としては間違いなく正しいアプローチだと思いますが… #WaifuDiffusion #AIイラスト
AIイラスト研究37日目
AI text To AI imageに挑戦。
既存のt2iを実行するより、思いがけないことが起こる。特徴として、普通にプロンプトを打つよりも、教師データによって出力結果がかなりブレる。
これもAIの良さだと思う。
シンギュラリティは遠い。