「とらは3」はスピンオフの「リリカルなのは」が長寿シリーズになったことと、「ヤミ帽」のCARNELIAN氏は現在も一線で活躍されている方であるがゆえにもっと後の作品と誤認したと思われるが、しかし、2000年だぜ、つい昨日の話じゃないか、これが世代か。ジェイク、ジェイク、20年もたってしまった

0 0

こんにちわ
バレたw

今ぴんくたんのドにゃパート2描いてるのであるが
イズナ君にも登場してもらうかもしれませんが
宜しいでしょうか?w

気合い入れて縫ってるんで
まだまだ先ですけど!

チラ見せ

2 8

「little trip around the world」はスーパーでの買い物を世界旅行に例えた曲であるが、伊織がスーパーに行くといえばアニマスやよい回である名作。ちなみにデレアニでみくと李衣菜がスーパーに行く回も同じ脚本家である。あと鉄血のオルフェンズでアトラ達がスーパーに行く回も同じ脚本家である。

8 16

11, N700系 K5編成。

JR西日本所属のN700系スモールa。明るく元気。先輩に気に入られようと動く節がある。

2017年に台車に亀裂が入った重大インシデントの該当車であるが、漫画の中で特にそのことを言及するつもりはない。

0 4

大阪に記録的短時間大雨情報、大雨警報、洪水警報が出ている。
記録的短時間大阿保情報が吉本にでているかも。

たいへんな雷雨であるが、まだ暑い。

1 5

仕事行く前に30分くらいで書いたケモミミっ子。(個人的にこういうオーソドックスな萌え系狐っ娘大好きであるが、手足がもふもふしてるのも捨てがたかったり…

0 1

【PL募集】
CoC 十二星座館殺人事件(作:にほへと様)

○キャラ作成にあたっての備考
英語圏の人間であること
HOによってラストネームが指定される
探索者は「超一流の探偵」であるが、あくまで表の顔にすぎない。
名乗る職業は全員が探偵だが、探索者は自分が選んだ職業でキャラクターを作成してよい。

3 11

「オカタピと味噌煮込み魔物肉美味しかったです」『並ぶと謎であるが妙な調和もあるな』(久蛾さんとカイトくんさんおかりしました)#マイヨンブック展覧会

4 28

ひさびさにうちのこらくがきその3。
性能は所謂脳筋タイプであるが、電撃属性の最上位スキルも習得する。
チャージを自力で習得するのはコイツだけです。
お調子者って設定がありますが当の作者はあんま活かしきれてません...(創作者のクズ)

1 0

ハルク(配給がユニバーサルなのでmcuの単独作品は作れない)

スパイダーマン(配給がソニーのためmcuへの合流は交渉次第)

ガーディアンズオブギャラクシー(mcuの世界観であるがアベンジャーズと共演の予定なし)

初期の頃を思うとアベンジャーズとして集結し、完結したのは奇跡。ほんとうに感慨深い。

0 0

▼無限妄想ヴィク勇ばぶぅ▼
パーパより少し落ち着いた色味の銀髪青瞳で、二重の垂れ目垂れ眉、眉太のまつげばしばしのばぶぅ👶
完全に(💜+💙)÷2であるが氷上での才能は💜×💙になるのでは。ドッチニシロ スタミナ モンスター

26 366



今回はマッハGoGoGoの 三船剛♥
やはりレースアニメの鉄板に間違えなし!ライバルの覆面レーサーと熾烈な争いを繰り広げたり、彼は天才レーサーであるが、レースの最中に悪者にさらわれてしまう事が多いけどそのたびに世界を救う活躍を見せるスーパースターでカッコイイ😍

2 19

吾輩は猫であるが犬のプロット。最初はショートものの連載として考えていたので美希ちゃんのツンデレクーデレみが強いです。
読み切りとしてLINE漫画さんに一時期掲載していただきましたが、今はシーズンJam、ハルJam2020の名前でまとめられているので各電子書籍さんで読めます。

10 58

バスケットボール・ダイアリーズ
(1995)

バスケに情熱を燃やす少年ジム

だがジムを唯一理解してくれる親友ボビーは 白血病で亡くなってしまう😢

それを期に ジムはミッキーら悪友とつるみ薬に手を出し荒んでいく...

未熟であるがゆえの浅はかな行動が
全てを壊していく 同時に繊細な心に胸を打つ😢

0 67

【颯助(少年期)】
縦笛を用いて霊と交流する奏者の少年。回復や風を用いた技を得意とする。実の両親に差別された過去を持つが、それを乗り越えようとしている。
口が悪く、少々生意気であるが、困っている人がいたら放っておけない優しい心の持ち主。

0 6

はじめての固定更新やります!

アズレン中国鯖で活動中の指揮官でございます。始めた鯖が中国版だったので今もここで活動してるのであるが、皆さんと話し合いたくてツイッター始めました。
アズレン大好きな方と出来るだけ繋がりたいと思ってます!!


2 15

白い方→リンカ
 魔術研究会の部員 パワフルで明るい性格 常に周りに誰かがいるような人気者であるが、とあるきっかけで正反対の性格であるスイと仲良くなるようになる
黒い方→スイ(黒姫)
 魔術研究会の部長 臆病で物静かな性格 いつも一人で本を読み漁り、静かに周りを観察する。

0 1

イケメンであるがモンスター、だけど臆病。お婆ちゃんだが実は少女、けれど芯は強い。三重構造があるからいろんな見方ができる。いろんな考察なども覗いてみたが、頭で考えるより、誰が誰に何の影響を及ぼし、わちゃわちゃしながらも、いかにして家族になっていったか? そんな映画なんじゃないかな~

0 1