//=time() ?>
監修だったから庵野節がなかった「シン・ウルトラマン」なんだけど、それが逆にウルトラマンの動きに集中できたという理由にもなる。最初にスペシウム光線を放つ動きが特に良かったし、勝負を決めにいくウルトラスラッシュも良かったな〜
DYNACTIONのエヴァ初号機、シン・ウルトラマンは手に入れたのであとは
RAH GENESISでシン・仮面ライダーと
50cmくらいの輝響曲シン・ゴジラを出してくれたらシン・ジャパン・ヒーローズ・ユニバースがデカいサイズで再現できる
でも輝響曲のシンゴジラ50cmなんてサイズにしたら10万超えそう…
シン・ウルトラマン、
開始早々思ったのは……
めっちゃオタクやーんw(歓喜)でした
終始ニヤニヤが止まりませんでした😆
あ〜しゃべりたくてウズウズする!
#シン・ウルトラマン
おはようございます。
シン・ウルトラマン昨日観ました。
たくさんの情報量で新しいウルトラマンの解釈が体験できる作品でした😏
それでは今日も一日よろしくお願いします😆
#シン・ウルトラマン
#ちぃたん
『シン・ウルトラマン』で最も良かった点は、山本耕史さんが演じたメフィラス。あの演技は素晴らしい。私は元々、メフィラス星人が大好き。初代を筆頭に、タロウと戦った二代目も、アーマードメフィラスも、『ウルトラ怪獣散歩』のメフィラスも、みんな好き。
#シン・ウルトラマン
#メフィラス
シン・ウルトラマン鑑賞。
上映中のいろんなシーンがずっと思い出みたいにぐるぐる頭をよぎっている。
そんななか、本編とは関係ないのに頭から離れなくなったイメージを。
…そんなに大日本人が好きだったのか、俺。
#シンウルトラマン