//=time() ?>
E3ようやく完成・・・
ただ消えたヤツが大傑作だった自信があるからこれで大丈夫か若干不安
まぁ、とりあえずつばさに取り掛かります・・・
(運転席バイザーは完成した)
設定画イメージではもうちょっとイケメンではあって、このへんバイザーをこれ以上薄くはできない1/144HGの限界を感じます。その分内側のジム顔はめっちゃ素直によくできたジム顔で(これとSC型を両立できただけすごい)、12月のジムキャノンに期待がもてますね。 #ガンプラ部 #ジムスナイパーカスタム
かっこいい龍驤ちゃん!!
霧隠さんの合同誌に参加させてもらったときに描きました!!
バイザー?なしVerもついでに^^
見て興味がある人仲良くしてくださいね~♪
#龍驤
(間違ってたら恥かしいけど)
地味にもーちゃんバイザーになってて可愛い(*´ω`*)
前回もだけどこういう細かいこだわりとても良い!
完成楽しみ~
よく考えたらポケレンジャー達ってヒーロー形態になったらスーツだけになって中身は空洞になる
だからバイザーから中身が見えることがないんだけど、まぁカッコイイし燃えるので良しとする
【タツノコ舞Pの呟き】
ザ・ヒーロー。ザ・リーダー。マントがあるキャラはずるい。アクションの時に更に格好よくなりますから。ちなみに、舞台衣装とするためTV版から細部変更しました。あのサイズ感でヘルメットバイザーを再現したら、メットの尖がりが最強の武器になってしまいますので。
#舞台ITF
第363回
大空大地
XiOの隊員の一人
ある日街にデマーガが現れ、怪獣の解析をしていたがデマーガにその存在に気づかれ、熱線を発射する…
しかし突如デバイザーが輝きだし、ウルトラマンエックスへと変身する
友よ、いざユナイト!!
#今日は好きな二脚型メダロットの話しようぜ
ソニックスタッグ
小さな見た目にとんでもない戦闘力を秘めたKWG型。
バイザーやソードのデザインとかもうカッコよすぎてヤバイ