//=time() ?>
相田さんっぽい子を落書きしてみた。配色参考をそのままパレットにして塗ってみる実験
以前描いた線画をベースに塗ってみる。これはこれでおもしろい。
気分を変えて前描いたモコたんコスの人をいつもと違う感じで軽く塗ってみる、この塗り方めんどくさいからいつもの感じでやりなおそう(^^;)
髪をなびかせないで描くとこんな感じになるのかな。今回は髪の色を茶色っぽくしてみる。しかし塗ってみるとなんだかんだ言って最初の薄い紫がしっくりとくるように感じられて、第一印象って大事だなって思う。
【13.髪とか】細かく塗ってみる。やり方は肌と一緒。
サクラ大戦 大神一郎と加山雄一 とりあえず塗ってみる。肩のところとか細かい部分は後で描こう…
鉛筆でガリガリーっとね。ナイトメアとワンダーランドのアリス♪ やはり黒髪が一番色塗りやすい(ΦωΦ*)今回は線画なしの厚塗りモドキで色塗ってみるー
作業の合間を見てデザインの勉強をする。絵が上手いと感じる人ほど”どんな動物でも”描ける。と言う訳でラフスケッチ帳から”ウシ”を選出し色を塗ってみる。 脳内イメージでは上半身マッチョのマタドールかフラメンコダンサーと言った所。
昨日のに更に手を加えてみた。今度は自分が昔描いた絵を塗ってみるか
コテコテ塗ってみる
本日の落書きー色塗りー。久しぶりに水性画ぽく淡く塗ってみる。でもアナログで慣れてたわけじゃないから、ほんとに水性画っぽいのか分からないって言うw 似非知識塗りです