1日1かやまさん 5月27日

海軍記念日・日本海海戦の日
1905年(明治38年)のこの日、日露戦争の日本海海戦において東郷平八郎(1848〜1934年)が率いる日本海軍連合艦隊が露のバルチック艦隊を撃滅し、日本が歴史的な大勝利を収めた。

1 2

るぅと『どうもー!日本海出身のるぅとでーす!』【すとぷり文字起こし】 https://t.co/UuCHX6yoI2 より

今日のすとぷりの文字起こしのサムネのジェルくんめっちゃツボったwwww

桐谷さん流石すぎます(♡ˊ艸ˋ)

0 0

チッ…
次々と妙な男ばかり!
東京湾など甘いわっ。
3人まとめて日本海溝へ沈んでおしまいっ!

0 1

おはようございます
<9>の答え
山本五十六
<10>
日本海軍最初の超弩級戦艦で有名な扶桑だが、改修前、致命的な弱点が2つ存在した。
ひとつは巨体ゆえの装甲不足であるがではもうひとつは何か。

0 0

イラストマップ制作-うさぎの耳Vol.302-賀露町周辺 - 日本海新聞発行の生活快適タウン情報紙「うさぎの耳 Vol.302」内の、「うささんぽ-賀露町周辺」のイラストマップを制作しました。 イカ丼の季節!! https://t.co/mysosxfaj2

0 0

過去に投稿した日本海ソフト…🍦
ご満悦の お気に入りのスタンプ達…
可愛いね(*´`)

0 12

【今日、傘が必要なエリア】
西日本や東日本は前線に近い太平洋側ほど雨が降り、降り方が強まるおそれがあります。大きい傘をお持ちください。
西日本の日本海側や北海道の太平洋側〜東北北部、北陸はにわか雨の可能性があるので、折りたたみ傘をお持ちください。
https://t.co/aZAlj9GSbY

302 336

【近代日本海軍の創生 -幕末・明治初期を中心に-】
≪vol1 幕末編≫
嘉永6年(1853年)のペリー来航に代表される「西欧の衝撃」は、250年来の太平の眠りを終焉させ、日本は国家の存亡を賭けて近代文明の受容に挑むことになりました。
とりわけ、海軍の建設は国を挙げた事業として推進されるのです。

158 375

☆☆細谷先生に書評を頂きました!☆☆

『風巻 伊豆春嵐譜』(早川書房)を文芸評論家の細谷正充先生が共同通信配信の書評でお採り上げ下さいました。

北日本新聞、琉球新報、神戸新聞、日本海新聞、福島民友、茨城新聞、愛媛新聞、岩手日報、佐賀新聞、長崎新聞、南日本新聞、福井新聞(掲載日順)

7 37

☆出荷スタート🤩☆

1/700 ウォーターライン
No.455 日本海軍駆逐艦 子日 1933
No.469 日本海軍駆逐艦 不知火

ザ☆モデルカー
No.57 1/24 ニッサン P430 セドリック/グロリア4HT280Eブロアム '82



18 46

ちゅ~るはとりささみ&日本海産かにじゃなくちゃいやなのー!!

0 3

荒々しいイメージの日本海🌊でもそんなこともないんだな😊
独特なブルーだけどね〜💖✨

https://t.co/bThNMXiYps



2 9

おはようございます
今日からここに問題書きます

<2>日本海軍が建造した戦艦のうち、ロシアの世界最強と謳われたバルチック艦隊を撃破した艦隊に所属し現在横須賀で記念館として現存する戦艦の艦型、番号、名称を答えよ
なお、答えは今日の9:00頃を目安としてツイートします

0 1

2018年住宅・土地統計から、太陽光発電機器のある住宅の比率。九州で高く日本海側で低い。

20 60

シノハユ11巻61話「花の下の半日の客」扉絵。うの鼻踏切へ📷 
日本海に少し突き出た岬になっているので景色は絶景のひとこと(ちょうど山陰本線が通ったのでパシャリ)

7 37

日本海軍で言えば、鳳翔のポジションだからね。
「航空母艦、遼寧です。
ふつつか者ですが、よろしくお願い致します」

22 64

日本海軍の軍艦だと、だいたい阿賀野型軽巡洋艦と同クラスになるか。
「フリゲート マルシャル・シャーポシニコフ、改装もしっかり完了したわ。提督、本日もよろしくどうぞ!」

5 29

日本海出身のるぅとさんはこちら

0 11

1/72日本海軍航空魚雷セット発売しましたhttps://t.co/Si9Bc0O78C

65 233