//=time() ?>
[作業進捗] 工程まとめ〜簡素に〜
①ラフ
②下描き
③ペン入れは面倒くさくなったので修正かけながらの塗り
④塗り終わり
⑤背景、血、色調節
...(全6枚) - MINT🌿のポイピク
https://t.co/DI8gbK2TyF
ラ・ガリソニエール
パーツ簡略化して塗り簡素にしてってしても時間足んねえ…。
#アズレン版深夜の真剣お絵かき60分一本勝負
#アズールレーン
#1000日後に絵が上手くなるソノイさん
今日はピカチュウ描いたのだ!
ピカチュウ、簡素に見えて(簡素だから?)強敵なのだ。なかなか可愛くならなくて苦戦したのだ。
2時間くらいかかったのだ?
毎日描こうと思うと数十分くらいでないと忙しい時にはできなくなっちゃうから、速さも要練習なのだ!
さて、本日のメディアスチャンネル
#知多半島まるごとガイドちたまる
ご覧頂けましたか??
こちらの本美イラスト、、
なぜ鼻血なんだ…なぜ手は簡素化して描いているのにシワとほうれい線はリアルに描いてあるんだ…
という疑念は置いといて
似顔絵を描いてくれてありがとうございました😊
今の進捗!
ポンプのほうが理科器具っぽいね。
道具だったり施設の絵を描くときって、勿論「映え」も意識するんだけど、どうしても「これ使いにくくないかな?」て考えちゃう…。で、改良を重ね、気付く頃には…。
_人人人人人人人人_
> ひたすら簡素 <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
#illust
#絵描きさんと繋がりたい
#変な生き物シリーズ
#削り絵
#オリジナル
#春の創作クラスタフォロー祭り
簡素型人形劇【フィギュアーインスタント】
シンプルながらに味がある(ー〇ω◎ー)
母「リューイさんを父さんの部屋にご案内しておくれ。」
ジョイの父親の簡素だけれど、小綺麗に片付いた部屋に通されて、扉を閉めてはじめて、リューイはホッとした様子で、帽子とマントと上着を脱ぎました。
リューイはそのままベッドに潜り込むと、頭から毛布をかぶり、程なく深い眠りにつきました。 https://t.co/TWLPghRBwS
17世紀(=マルセイユ版成立期)の簡素だが造りは凝った塩入れの例。これだと卓上左寄りの器二つにも似ているが。
https://t.co/7Rvk55p3Ha https://t.co/44RvFiTNrD
⚠️びんとろ化
設定決めておきながら毎回デフォルメで簡素化してたからしめ縄のところまで練習で描いた、趣味全開ですのでなんかまぁ…そっとしてください…。
なんでこんなめんどいデザインにしたかって、これ考えたの2か月以上前なんだよ、まさかびんとろ化こんな流行って描くことなると思わんじゃん