//=time() ?>
【シャモリ】
現世界の駐車場の位置に巣を作るという重世界の生物。色・大きさ・形は様々だが、白や銀色の個体が一番多い。巣を守ろうとする習性の影響か、シャモリの巣ができた駐車場の車にはお守り効果があるらしい。
#東京CREATURES #GOMALEMO_WORKS #CREATURES
さやっちはじめまして!
サポーターしろごはんと申します。よろしくお願いいたします。
私はキャスターの皆様に誕生日のイラストを描いて送りつける習性があります。さやっちは早速お誕生日ですので拙いイラストを描かせて頂きました。
ウェザーニュースLive楽しんで下さいね。
@sayahiyama_1027
【クラマシ】
翼にたっぷり鱗粉がついた重世界の小動物。敵から逃げる時に大量の鱗粉を煙幕のように撒き散らす習性があり、時にはこちらの人間の目も眩ませる。目がしぱしぱして霞む時は、近くでクラマシが必死で逃げてるのかも…!
#東京CREATURES #GOMALEMO_WORKS #CREATURES
【ゴミサライ】
大きな口と強力な消化器官を持つ大食生物。個々の縄張りがきっちり決まっており、決まった時間・ルートで移動しつつ、他の生き物の食べ残しや腐肉等を残さず浚って回る習性がある。ゴミサライが通った後は掃除されたようにきれいだという。
#東京CREATURES #GOMALEMO_WORKS #CREATURES
【フカネ】
ふかふか長毛な重世界の小動物。冬になるとこちらの世界の寝室辺りに自分の毛で作った快適な寝床を作り、夜から昼頃まで体の活動を鈍らせて冬眠のように深く休む習性がある。冬になると布団からどうしても出られないのはこの影響なのかも…。
#東京CREATURES #GOMALEMO_WORKS #CREATURES
【ハハコビトビネズミ】
長距離を飛行できる羽ネズミの仲間。現実のポストがある位置に生えるハクシドラセナの葉を切り取って、白い裏面にひっかき跡をつけ、遠方の仲間に届けて交流する習性がある。求愛の際にはオスが自分の匂いをつけた葉をメスに贈る。#東京CREATURES #GOMALEMO_WORKS #CREATURES
本日ゼロサムオンライン様で「"鬼"婚者ですが、なにか。」4話が配信されました!
旦那さんついに警察にお世話になる!?
鬼の習性「邪気払いの活動」はやはり社会的にアレだったようで…。駆けつける奥さん、甘える旦那(?)色々詰まった4話目をどうぞよろしくお願いします🙏✨
https://t.co/IrUzRzlJE2
【ツナギムシ】
重世界に住む陸生貝のなかま。背中側がツルツルした貝殻のようなものに覆われている。それぞれは小さいが、集団で固まって大きな生き物のふりをすることで外敵から身を守る習性を持つ。日本の団地の辺りに生息しているらしい。
#東京CREATURES #GOMALEMO_WORKS #CREATURES
【トゲヤジ】 とても臆病な小さいけもの。危険なことが起きるとびくびくしつつも集まってきて、周りでキィキィ鳴いて騒ぎ立てる習性がある。事故や火事など危険だとわかっていてもつい気になって野次馬してしまうのは、トゲヤジがその場にいる影響なのかも。#東京CREATURES #GOMALEMO_WORKS #CREATURES
オリジナルモンスター
トリックスター
〈アンデッド型〉
幽霊魔物を操る道化師魔物。
小型の幽霊を捕まえ、両手にはめる習性を持つ。
両手の幽霊を使い人形劇を行い、相手を油断させ襲う。
#絵描きさんとつながりたい
#創作クラスタと繋がりたい
【オソロ】
群れで行動する小型の獣。どの個体も群れのリーダーときっちり同じように行動し、毛色もリーダーに合わせて変化させる習性がある。やたら周りと同じ行動をしたくなったり、周りの意見に流されてしまう時は、オソロの影響を受けているのかも。
#東京CREATURES #GOMALEMO_WORKS #CREATURES
【キカザリ】
一匹一匹の色や飾り羽の形が違う、派手な見た目の鳥竜。どの個体もしょっちゅう羽を毛繕いしてきれいに保ち、自分の飾り羽を周りに見せてアピールする習性がある。服や人が集まるところに惹かれるらしく、都内だと原宿近辺でよく見られる。
#東京CREATURES #GOMALEMO_WORKS #CREATURES