【ハハコビトビネズミ】
長距離を飛行できる羽ネズミの仲間。現実のポストがある位置に生えるハクシドラセナの葉を切り取って、白い裏面にひっかき跡をつけ、遠方の仲間に届けて交流する習性がある。求愛の際にはオスが自分の匂いをつけた葉をメスに贈る。#東京CREATURES

102 614

子兎たちはお互いのほっぺたをもちもちして親愛をあらわす習性があります(捏造)

1 47

本日ゼロサムオンライン様で「"鬼"婚者ですが、なにか。」4話が配信されました!
旦那さんついに警察にお世話になる!?
鬼の習性「邪気払いの活動」はやはり社会的にアレだったようで…。駆けつける奥さん、甘える旦那(?)色々詰まった4話目をどうぞよろしくお願いします🙏✨
https://t.co/IrUzRzlJE2

6 13

【ツナギムシ】
重世界に住む陸生貝のなかま。背中側がツルツルした貝殻のようなものに覆われている。それぞれは小さいが、集団で固まって大きな生き物のふりをすることで外敵から身を守る習性を持つ。日本の団地の辺りに生息しているらしい。

90 593

四天王の日常その14
ゲリラ豪雨の話
私は得た知識を周りにドヤ顔で広める習性があります

28 77

【トゲヤジ】 とても臆病な小さいけもの。危険なことが起きるとびくびくしつつも集まってきて、周りでキィキィ鳴いて騒ぎ立てる習性がある。事故や火事など危険だとわかっていてもつい気になって野次馬してしまうのは、トゲヤジがその場にいる影響なのかも。#東京CREATURES

109 651

  
絵をアップする回数が多くて 自分で自分の絵を流してしまう困った習性がありますw なので 気に入ってるやつはたまに再掲したい そうしたい

8 74

オリジナルモンスター

トリックスター

〈アンデッド型〉

幽霊魔物を操る道化師魔物。

小型の幽霊を捕まえ、両手にはめる習性を持つ。

両手の幽霊を使い人形劇を行い、相手を油断させ襲う。


3 15

🎩「まあ彼の場合、犬の頃の習性が抜け切れていないようで……。」#手下版ハロウィンの真剣お絵描き一本勝負

3 24

【オソロ】
群れで行動する小型の獣。どの個体も群れのリーダーときっちり同じように行動し、毛色もリーダーに合わせて変化させる習性がある。やたら周りと同じ行動をしたくなったり、周りの意見に流されてしまう時は、オソロの影響を受けているのかも。

136 734

食べ物を溜めこむ習性があるため、多すぎず少なすぎず、適度に与えてあげましょう。

220 576

【キカザリ】
一匹一匹の色や飾り羽の形が違う、派手な見た目の鳥竜。どの個体もしょっちゅう羽を毛繕いしてきれいに保ち、自分の飾り羽を周りに見せてアピールする習性がある。服や人が集まるところに惹かれるらしく、都内だと原宿近辺でよく見られる。

207 1115

まだ青いドングリに季節を感じます。
人は小さくて丸いものを見るとつい拾いたくなる習性がありますよね。

0 2

夏になるとゆうかりんを描きだすという習性を持ってます翼です
デジタルのしかデータないけど
アナログの方が描いてます水彩とかコピックとか色鉛筆とかでも全部どっか行きました(どこかに寄付した←)

0 0

アストロノーツ・エスケープ()に参加します。
歌うのが好きな六歳児。うさぎ背負ってるうさぎみたいな見た目だけど習性は野良猫です。よろしくお願いします。

8 49

麦パンはトングの音に怯える習性がある

57 282

立ち絵を描くと並べる習性がある

6 23

これは高いところに上りたがる習性のあるゆいてすとさん

7 12

私には祭事ストーリーの忍ちゃんたちがこう見えてしまって。
とゆうか、サイゾウとゴエモン以外の忍の浴衣が全員紺に見えるの、whyだったけど、もしかして忍だから目立たないようにみたいな習性的なものかなと。そーすると弟子ズの浴衣派手でお前ら〜〜〜(˘ω˘)という気持ちです。

40 123