//=time() ?>
【シャニマス】「GR@DATE WING 02」の特典デザインを公開→→https://t.co/61LZPyWZSS #idolmaster
今秋頒布予定の「PCエンジン・裏ソフト毒本」の最大の目玉企画である、「真説しあわせうさぎ2」の原画を担当された、まさのり@masanori_danshiさんへの、超ロングインタビュー、ここまで出来た。時間がかかったのは、当該アニメのサービスシーンをDVD-BOXからチョイスしてキャプチャーしてた為…w
✍️これは2巻描き下ろし「新婚ver.その2」の直後で、ナニをしてるところなのかと申しますと、
しがみつくので運ぼうと試みるも、いや無理だが…と思って黙っているオトナ匡史と、運ぶのは無理だろうと思いつつも黙っているオトナ椿です(細かすぎる)
#あらもん
【リーマンヒーロー2の予約について】三輪ビルヂングのBOOTH(https://t.co/UgWvEwgDzW)にて行っておりますルイズさんの「リーマンヒーロー2」の予約は5月10日(日)が11日(月)に変わる時までとさせていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。
#ひらいて赤ブー
さて今月もアピール最終日となりましたが大将同士での勝負をイメージしました!
牛●若利×及●徹における「牛若様のお家芸2」の開催を宜しくお願いします💦
#ひらいて赤ブー
さ〇ざ〇ま〇 新☆玲☆×阿●津●武 プチオンリー
「あれ俺のマブ2」の開催をどうかよろしくお願いいたします!
事態が落ち着いたら是非に!
絵はワンドロ再放送。
#ひらいて赤ブー
さてさて、今月も早や6日目となりました。去年の今日は大阪インテで「牛若様のお家芸」が開催された日でとても感慨深いので更に牛●若利×及●徹の「牛若さまのお家芸2」の開催をテンション↑↑でアピールさせていただきます!息のあった(?)二人のスケーティングを見てください🎵
pixiv様のエアコミケ新刊「百合画集2」のカバーを描かせていただきました。ただいまBOOTHにて予約受付中です。百合好きのみなさんに是非手に取っていただきたいです😋
BOOTH➡https://t.co/XF5CLWrsAW
【プレゼント企画】
既刊「# 百合短歌」と「# yuritanka # 02」のセットを抽選で3名の方にプレゼントします!
期間:5/4〜5/11
参加方法:このツイートをRT &このツイートにリプライ
ご応募お待ちしております!
#プレゼント企画
5月1日(金)〜6日(水)の期間限定で
アニメ「嫌パン」&「嫌パン2」の全話無料配信中!
「嫌パン2」から3話「松浦詩織(本屋の店員さん)」のエンドカードをご紹介📖
🔻配信はニコニコチャンネルにて🔻
嫌パン:https://t.co/sdTCzxjdif
嫌パン2:https://t.co/PZ56HRwQff
#嫌パン #嫌パンアニメ #StayHome
C98(エアコミケ)新刊「スクスタる#2」のサンプルです!
引き続きルビィちゃんたちがスクスタ時空でμ'sやニジガクのみんなと過ごしているギャグ短編集です!
後日サンプル追加していきます!
委託メロン:https://t.co/88uCOILfTK
【お仕事告知】4月24日に自宅すたじお様(@jitaku_st)から発売されました「リアルエロゲシチュエーション!2」のパッケージ・公式WEBサイト・販促物などのデザインを担当させていただきました。(ロゴは別の方です)
何卒よろしくお願いいたします!
https://t.co/9ji9kV5EX6
#リアエロ2
【アルマーの耳って?】
狭義には①アニメ「けものフレンズ2」の登場獣、オオアルマジロ(アルマー)の耳。広義には②それに近い物体(どら焼き等)。世間では同じ「アルマーの耳」と表現されるアニメ1期やけもフレ3の物体は②より①に似ていないので、これをどう扱うかは今後の議論の対象である
@comicmadman 去年の夏コミ(C96)の猫イベ本以降ですと、冬コミ(C97)で出した「催涙雨」「叢雲ママと深海勢」、今年1月の我夜戦9の「暁の水平線に刻むアレ22」の3冊出してます。
「本日のシンデレラさんついったー2」のサンプルです。
https://t.co/4KKJFEzGA3
#エアコミケ
#サークル
#頒布販売
5月1日は、コンパイルのPCエンジン用ソフト「スプリガンmark2」の発売日!(92年、ナグザット)
発売28周年おめでとうございます!!
コンパイルでは珍しい横シューティング!
劇場アニメ「劇場版 生徒会役員共2」のキービジュアルと予告映像の第1弾が解禁された。GoHandsは引き続きアニメ制作を担当する。
PV: https://t.co/g7yALEziry
#生徒会役員共2 #アニメ #ギャグ #ラブコメ
「カンレチ3」の発行情報も発表された事だし、このへんで「カンレチ2」のほうに描かせて頂いたゲストおげんこでも晒しときましょうかね…かつて名取川沿いに走っていた小さな小さな電車を描かせて頂きました。