脚線美の表現って難しい。
とりあえず下色置き。

0 1

下色乗せ10分22秒、影色37分23びょう!漫画絵の場合はこれで着彩おしまい!

3 2

アイコン元→線と下色→出来

3 2

線画のひとつ下にスクリーンのレイヤー、一番上に加算発行のレイヤーをつくる。下色で範囲選択したら、影が入っている面にスクリーンで暗い水色、入っていない面に加算発行で白を入れていく。入れる量は物体の丸みを意識する

0 1

うすいグレーを乗算で乗せたものです
ここからまず下色レイヤーから肌のところを色域選択し、影レイヤーを「編集」から「切り取り⇒貼り付け」します。

0 1

お家帰ってから、やってないな~
ミドナさん元気かな。

下色だけでチカラつきるマン

0 0

簡単に説明すると
ラフ描いて
下色塗って
整えて
整える

0 2

たぬきくんの防具が中々描けなくて心が折れかけたからとりあえず昨日のぎねさんの下色ぬった

0 3

リコリス立ち絵の線画と下色。髪の毛が好きな感じに描けたんだってだけの話。

0 1

吉岡さん完成。と、おまけの下色オフ

3 11

不透明度40位で下書きを置く⇒なぞる⇒色ごとにレイヤーつくって色を置く(このときに陰も)⇒はみだしを消す⇒肌は下色の上に橙、赤っぽいピンクを重ねる⇒目は下色の上に暗い色を重ねる⇒目の真中にさらに濃い色or下地の薄い色を透明度低めで置く

0 4

下色を載せた所でタイムオーバー!!
90分で影入れまでははいれなかつた(>П<;)!!
ザンネン

0 7

絵チャで懲りずに描いてた厚塗りに手を加えました。
上線画>下色>上の線徐々に消す
みたいなやり方してみたけどもっと良い方法ないかなー

3 26