//=time() ?>
時系列でイラストを見ると、候補生時代に付けていた🌟のデザインが闇堕ち進化前には無くなり、衣装は黒く。自分と分離した専用ぶきの白玉だけが純白です。
進化後はイヤリングとソックス装飾に✧が復活。自分の希望の夢を取戻した表現でしょうか。
あと貞操を守っていた紐もなくなってほぼ裸靴下です。 https://t.co/wQw1A81ZQI
表情褒めてくださってとっても嬉しいです🥲 自分としては表情のレパートリーが少ないなと感じているので、表情豊かにできるように頑張ります!
ということでいろんな顔(?)のメくん詰めました✌️
ララは自分のあまりに強大な力と取り返しのつかない状況に驚きその場にへたり込んでボロボロと泣き始めてしまいました。
そこに現れたのは運良く生き残ったオオカミの少年トトでした。
トトはララのことを自分と同じく殺戮から生き残った生存者と思い、心配して近づいて来たのでした。
AIイラスト作ってわかってきた事だけど「女性の衣裳」って星の数ほどあるんですね
日々の生活でも気になる服とか見たら「イラスト化出来ないかな?」って考えてます
自分とかは「衣裳や仕草」に女性のポイントを見出す人なので渋でも好きが多い「○処○の○具」とかには疑問を感じます
【北斗の拳を語る】
アニメではラオウ死後の「北斗の拳2」の世界観が好きなんですけど、とくにアイン(やるじゃないw)が好き。娘のアスカとのツーショットが今の自分と被ってるのも感慨深い…。あと2はキャラデザや配色が初期劇場版っぽいのもマニアにはタマランチ会長(誰だよw)#北斗の拳
お久しぶりです。
初めてAIイラストというものに、触れてみました。
ざっくりとした感想ですが、
絵柄が安定しない
手などの描き込みはまだ無理
一部装飾が置き換わる
色が変わる
この点さえ注意すれば、普通にいい教材だなと思いました。
自分とAIの絵を見比べて、違いを見るの楽しかったです。
ジャンルはハートフル(胸がいっぱいになる)ラブ(愛の)コメディ(喜劇)としよう。主人公を喜劇の道化とするのは不本意でもあるけどそういうつもりで描いた方がまとまる気がする…という構えでしたが果たしてどうだったろう。なんであれ自分としては満足してます。お付き合い頂きありがとうございました。
クロミの『歎異抄』。朝日文庫編集部 編。朝日文庫。2023年2月7日発売。660円。
幸せになりたいと願えば誰にだって未来は開ける! 鎌倉時代の僧・親鸞の教えを弟子が記したとされる「歎異抄」から、自然体の自分と向き合って本質を見極めるためのコツを、クロミといっしょに学びましょう。
出張中に描いたものなので、時期はずれますが
折角なので😊
🩲保育園シリーズ🎯
豆まきは、大豆?落花生?
自分とこは落花生だったんだけど、
歳の数分の落花生を食べてた、、、
落花生って2個3個ピーナッツ入ってるよね?
つまり、倍以上食ってたwww
おはようございます!
夜勤から生還しました
本当に毎日ほぼ寝てないけど大丈夫だろうか、、、まあいいや!
死ぬ気であと一ヶ月副業に取り組む!
今日の自分が本当の自分だと思って過ごしてみます
つまり、宣言したのに今日ダラダラ過ごしたら、もうそれが本当の自分ということで。
さあやるぞー!
100日チャレンジ、75日目
「もう…男とか女とか…関係ねぇ!」
男だぁ女だぁ、そんなことで一喜一憂しなくなる世の中になりゃいいな
どの思想も持ち合わせちゃいないけど、他所気にする前に、自分とこ集中しねぇと
#100日チャレンジ
#rkgk
#絵描きさんと繋がりたい
#illustration
いつも笑ってなくていい
悲しくて寂しくて
苦しいから泣いていても
本当の自分と向き合う時間は
とても大切で
とっても素敵なこと
けどやっぱり
楽しい方が良い
#ありのまま
@takuma0083 Periodさんフォロワー様1000名おめでとうございます🎉🎉🎉
様々な構図・表情・キャラを作られてて、最近マンネリ化になりつつある自分としては見習いたいところです💦
これからも応援しております♪♪