//=time() ?>
音海はる
2001年1月生まれ
高校2年で色鉛筆画を始める。
独学で技術を学び、メディア取材や仕事依頼を受けつつ楽しく活動中。
主な活動歴は「家のネコと野生のネコ」カバーイラスト担当(株式会社エクスナレッジ)や山形放送ピヨ卵ワイド出演等。
今後イロドリアルを通じ、精一杯邁進していきます!
【602話Bパート】ばいきんまんとマダム・ナン(2001年)
マダム・ナン初登場なんです。ばいきんまんさんったら、とってもお優しいのに、ちっとも威張らない、天使のようなお方なんですよ。
デフォリアル 2001年宇宙の旅 アストロノーツ レッドとコラライン アーティキュレート フィギュア レインコートの2体が届く!
デフォリアルは思った以上に細部まで凝っているがプリントのスターゲートだけなんか惜しい!
コララインはようやく購入、無料プライムビデオでまた観ようとしたら…有料に〜
2001年公開。
若きホアキンが出てるって知り、昨夜鑑賞。
とんでもない色気に溢れたホアキンがいた!
作品は当時から知ってたけど、好きな俳優さんが出てないからってスルーしてた。
当時の自分に言いたい。
「18年後とんでもなく深い沼に堕ちる、覚悟して」
近々レビューします。
#JoaquinPheonix
『2001年宇宙の旅』
観る度に何か解った気になれる不思議
でもきっと解ってないw
そんな抽象的な所が良き
旅の始まりと覚醒を予感させるOP
無音、呼吸音、クラシック
HALの淡々とした命乞い
猿、人、人工知能の進化
進化って何さ!?
神って何さ!?
人類初の月面着陸が1969年
その前年68年に本作は公開
2日続きのガンダム、#めぐりあい宇宙編 作画監督の安彦さんが病欠した期間の映画化でリライト作画が多い。この作品女性キャラは皆切なくて愛おしい!スターウォーズ、2001年のリバイバル直後の放送だったので富野演出は完全に影響有り!ダブルブレードのビームサーベルは本家より先⁉️千八百円高いぜ⁉️
多くのファンから「デヴィッド・リンチの最高傑作」「リンチ・ワールドの集大成」と評価される『マルホランド・ドライブ』。人生に抱いた夢や愛。一方で現実から受け取るもの。その落差。こんなはずではないと嘆いたことは? 2001年10月19日公開。
https://t.co/bLJlPP9pVz
【📍自己紹介📍】
名前:りらむ
年齢:18歳(高校三年生)
誕生日:2001年5月1日
血液型:A型
イメージカラー:赤
好きなアニメ:銀魂、進撃の巨人、フェアリーテイル、転スラetc(キュンキュン系も)
好きな食べ物:ポテト
好きな物(?):応援してくれる人
りらむのイメージ絵文字:🃏
台風コロッケの元ネタを知らない人のために解説すると、2001年に台風11号が襲来した時のニュース速報板の書き込みが発端です。18年の歴史がある伝統行事なのです。
これが発端となった描き込みのあったスレッドです。
https://t.co/6eIfV1lLWA
Are you happy?①
タイトルは半被の背中に手書きで書いた気がする。単色カラーコピーというものがあった時代のコピー本。
2001年のゴン誕生日合わせ。ゴン誕生日おめでとう!
【ベリーベリーミニー予習⑤】
ディズニー・パーティエクスプレス(2001年)は、Walt Disney氏の生誕100周年をお祝いして、彼の好きだった機関車をテーマにしたイベントパレード。このイベントの音源はDLPで使用されたことがある他、HKDLの雨版デイパレードの音源として2019年現在も使用されています。
2001年の10/5、Q-X1作目『たいせつなうた』が発売されました。1作目から実妹ルートが一応隠しで入ってたりしました。Q-X18周年?
機獣新世紀ゾイド:旧コミックスを持っている人も新装版を買って後悔しない理由③
表紙は描き下ろしのシーザー・ザ・キング。
2001年に劇中で登場してから、公式なカラーイラストが発表されるのはこれが初めて!