【蛾と踊る】1日目!
KP:リガウス
PL:シオンさん(浅葱 千聖さん)・クラウン(植田 二郎)・西華さん(越智 優海さん)
のばほにが偽名と変装して乗り込んでるぞ!凡ゆる超常現象をこの頭脳に納めた『お道化る土竜』がこの事件解決してみせる!お前等のやった事はまるっとお見通しだ!!(差分はトレスです)

2 9

春といえば『春学』ですよね✨
今年はコロナの影響でオンラインでの開催だそうですが、
逆風にも負けず頑張る天理教学生会を応援します📣‼️










1 12

年に2.3回だけアナログのお道具を出す機会があるんだけど、久しぶりに描くと楽しい。
よっぽどのことがないともうアナログで原稿とかはできないけど😌

0 69

僕のドワお道はここから

2 34

おはようございにゃす(=^・ω・^=)
少し日差しの見える燕市にゃす💫

3月3日。今日はひな祭り🎎
子供たちの成長を願うまぐねこにゃす(=^・ω・^=)キリッ

雛人形のお道具が小さくてきれいでキラキラで、毎年お道具をこっそりしげしげと見ちゃいにゃす(=^・ω・^=)♪

0 31

今年はオンライン開催!
自分が学生会やってる時はオンラインなんて考えたことありませんでしたが、このコロナ禍の中に何とか芽を出そうと考えた学生さん達。素晴らしいです。









0 6

うれしい事は素直に表現する事が大切ですよね😄
笑顔は大事✨

いつもニコニコしてる人には
笑顔が集まる✨

忘れずにいたいですよね😌









0 11




今日はこれにておやすみにゃ〜❣️

雪でお道具changed❗️

ニャンたちは可愛い💕癒されます😌

下北沢シェルターや渋谷クアトロのエレカシライブ、あれこれは後日に😊

野音も渋公も武道館もZeppもFesもいいけど

私は野音が良いな

月が綺麗だと良いな☺️

0 5

ご意見を頂き、以前描いた「シャチ」ではなく「鯱」のイラストを制作しました。
まだまだ勉強中ですので、イラストについてもご意見・ご感想お待ちしております!









1 19

茶の湯回想🍵
昨年のお初釜、
お軸「松無古今色」には「竹有上下節」という言葉が隠されているということを知りました。
そしてお棗、
竹でできている老松蒔絵の大棗でした。
造った人スゴイ✨
お道具の組み合わせって楽しい💕
茶道って奥が深いと思いました💖


0 0