猫影ぼうし。
2/14~立春(りっしゅん)、魚上氷(うおこおりをいずる)凍っていた川や湖の表面が割れ、魚が顔を出す頃です。可愛い子猫三兄弟は影もおそろい。梅咲やせうじに猫の影法師・一茶。

50 329

🔍こおり状態 ナナシのみ 食べさせ方|

2274 18343

メイキング〜✨✨
みんなの宝箱ということで
イーブイ=がんばリボン
ニンフィア=仲良しリボン
リーフィア=からスパイス
グレイシア=とけないこおり
ブーサンシャワ=進化の石
エフィブラ=お互い💕
って感じで描いてみました〜🥰✨

4 12

team ゴースト👻👅

もし皆さんがポケモンのタイプになれるとしたら何にしますか?
自分は“ゴースト・こおり”タイプになりたいですฅ( 🕶 ฅ)✨✨

0 9


サンドパン(アローラの姿)
英語名:Alolan Sandslash
図鑑番号:28
ぶんるい:ねずみポケモン
タイプ:こおり/はがね
高さ:1.2m
重:55.0kg
特性:ゆきがくれ/ゆきかき(隠)
進化:サンド→サンドパン(こおりの石を使用)

0 1


サンド(アローラの姿)
英語名:Alolan Sandshrew
図鑑番号:27
ぶんるい:ねずみポケモン
タイプ:こおり/はがね
高さ:0.7m
重さ:40.0kg
特性:ゆきがくれ/ゆきかき(隠)
進化:サンド→サンドパン(こおりの石を使用)

0 2

はるかぜこおりをとく

0 4

こおりタイプ先生

97 650

二十四節気「立春」七十二候 第一候「東風解凍 (はるかぜこおりをとく)」 新暦2/4~2/8頃。東から暖かい風が吹き、張っていた氷を解かし始める時期。
いよいよ本格的な春がそこまで来て、ハコベなど春の野草も顔を出し始める頃。今日はハコベの胡麻和えを描いてみました。

0 7

【モブ専でポケモン】
●早一族直系はこおりタイプ。
●天界関係者(神や仙人など)はフェアリータイプ。
●書いてないけどハヤメさん、憂炎(ちっこいの&おっきいの)、桃英パパはどくタイプの技も使います。

当然っちゃ当然ですが、圧倒的かくとうタイプ。

0 2

2/4~2/8 はるかぜこおりをとく

17 41

東風解凍
はるかぜこおりをとく

7 42

今日は、立春です🌸
七十二候の東風解凍(はるかぜこおりをとく)が始まりました。暖かな春の風が冬の氷を解かし始める頃を意味します。
暦の上では、春なりました。
本州はまだまだ寒いですが、こちらは寒波が過ぎ去り暖かい日々を過ごしています😊



9 74

ボタちゃんのてもちにエーフィとグレイシアがいない理由を考えてみた

★エーフィ
ボタちゃんは日中は引きこもってた?
だからなつき度+朝昼レベルアップのエーフィは入手できなかった?

★グレイシア
こおりのいしはナッペ山にしかない。
ナッペ山にボタちゃんが行くとは考えられない(異論は認める)

0 2

1.東風解凍 
はるかぜこおりをとく

21 54

お昼寝親子。
2/4~立春(りっしゅん)、東風解凍(はるかぜこおりをとく)。東風(こち)は、まだ冷たさが残る早春の風。氷を解かし、寒気が緩み、暦の上で春が始まります。猫の寝姿は安らぎですね。陽炎や縁からころり寝ぼけ猫・一茶。

53 354

コメント爆速返ししたぃけど
またこおりタイプになるのこゎぃから
明日ゆっくりかえすネ、、、

こゆ、ついった、だいすき
こゆ、いいこです
わるいこと、しません

ぽゃすみ❕

1 40