//=time() ?>
#どうする家康 #どうする絵 #どうする家康後援会
鎧姿で出陣する殿があまりにも格好いいので、画力及ばずながら描かないではいられなかった。今週も〆切前なので小ネタはまた今度(描きたいよ~)
#どうする家康 #どうする絵 #20周年おめでとう景子ちゃん 今週はもうもうお市さま(涙)過去作色々なお市さまの最期を見たけど、軍装姿は初めて。そして最も美しく凜々しく悲壮でした。北川景子さま、すばらしいお市の方をありがとうございました。他の件については追々。
#どうする家康 #どうする絵 #どうする家康後援会
第29回「伊賀を越えろ!」ルートについて3つ説があるそうで、一行を三隊に分けて全部の説を取ったのね。顰像の件といいこういうアレンジ本当に巧い。あの距離を3日で移動するって、あの当時の人の体力すごい。そして、女性キャラの描き方が好き。
今週はリアタイでどうする絵を描く余裕がなく、事前に何か描くのも(入稿前でして)なので、以前描いた「忍びの国」の主人公、無門のファンアートを。この映画は天正伊賀の乱が舞台で、どう家と時代が被ってるし、大野くんだし。ちょっと苦しいですが #どうする絵 ってことで。#どうする家康
どう家本能寺、殿と信長公のすれ違いのお別れが寂しいので、最初のころに描いたうつけと竹千代マンガを再掲します。
信長公に哀悼を込めて。
#どうする家康 #どうする家康後援会 #どうする絵
#どうする家康
お昼ご飯を食べながら、録画していた『本能寺の変』を観ました。
いろんな解釈でいろんな燃え方をする本能寺。
岡田信長の体術に敵う者無しなのは確か。 柴田亜美
#どうする家康 #どうする絵 #どうする家康後援会
改めて本編を見て描きました。すごい回だった。お市さまは兄への複雑な感情を湛えつつ、それでも「あなたは兄のたった一人の友」と伝え、悲しい最後を回避したかったのか覚悟していたのか。信長公の夢の中にだけ殺しに来てくれた殿。目千両。 https://t.co/ayrTHBh7Zi