//=time() ?>
@monst_riex アニメ版、劇場版等のメディアで色々と活躍するルシ様 です(((o(*゚▽゚*)o)))
ルシ様の心強さ、仲間に対して人一倍思いやり、時には1人で暴走してしまうとこそしてはんぺんが嫌いな所とにかく全てが素敵な女性です♪
公開初日から10年経って久しぶりに見てきました。
改めて落ち着いてみると全体的にやっぱり大味ではあるんだけど、それでも好きになってしまうところが永野護イズムを改めて感じる。
改めてマジェスティックスタンドに繋がる重要な要素もあるからね。
ここからファイブスターに入るのも有りね
13、一番好きなボス
内海課長/『機動警察パトレイバー』(ゆうきまさみ)
小物に思えてなかなかの悪事を飄々と実行していく強いボスだと思います。セリフが毎度印象に残るものばかりですし、何より笑う悪役が個人的に好きなので内海さんの笑顔はどこか惹かれてしまうところがあります(笑)
@omizu_create76 トウメイカン…!!!!!あるかしら!!!?!うれしい!!厚塗りはメイキングが見たいがためにやってしまうところはある……私が見たくて出力したのおまけに貼っつけときますね、、!!
好きポイントはいっぱいことあるんですが文字数が足りないので1つあげると、2番最初のオフトゥン杓子さん大好きです🥰💗✨
@sagaouji @yuzupanda_mura ばらばら→らんぷ
(らんぷが全く思いつかなくて、危うくしりとりを終了させてしまうところだった…)
next @yuzupanda_mura
#ゆるゆる絵しりとり
ClipDropを使ったライティングをNovelAIの出力イラストで試してみた。点光源編
それぞれ首元、腰の前後にライトを置いている。深度推定はそれなりに機能しているようだが、法線推定はイラストだと難しそう。雰囲気は出てるけど、元々描き込まれた陰表現とぶつかってしまうところがある(胸とか特に)
ジョジョ7部 スティール・ボール・ラン
読了しました。
普段漫画はサクッと読み終えてしまうところを、じっくりと脳内に全部を念写するかように時間をかけて読みました。
面白かったです。
以下、リプにてネタバレをやや含んだ感想ツイートをするので注意。
もっとも、甲児の”べらんめえ”ぶりはアニメ版の特徴で、原作漫画ではこれよりは普通(こちらは最初の暴走で町なかに行ってしまうところが傑作)。
マジンガーに乗ろうとするシーンのコミカルさは1話演出の芹川有吾氏の味っぽい。(東映動画他作品でも普段と違うコミカル回を作るのが上手かった)
あぶなく10月の
#オーガの日
が過ぎてしまうところでした
ベリービジーなんよ!おいら今
最終的に今回は素数を数えるのが得意なオーガにしました。
スカッとも、したかったけど
昨日ストーンエイジお稽古日でした。
稽古場日誌担当で頑張ってその日のうちに投稿しようと出来上がり直前に親指が老人のごとく痙攣して全部消えてしまうとこタッチして全部消えました。諦めて寝ました。朝書き直しましたので見てくれると嬉しい。https://t.co/rkmQvRzXBk
#ストーンエイジ
QR作成😇
#さわマル2210 のお知らせです
Pく1 dosed
■主ニル小説新刊予約頒布 任務で一緒になってとりあえずセッしてしまうところから始まるエージェントな二人の話です
→サンプルはこちら(パス有)
https://t.co/2kUG6EQKnQ
■無配頑張ります(ジャンルCPは未定です)