//=time() ?>
だれでもVtuber、ほんとうに良い、アニメ塗りのイラストと相性がとても良くて瞬きと口パクのGIFアニメさえ描ければアニメみたいにできるのがめちゃ気に入ってる、それとカメラで写すものと比べてうっかりリアル顔が写ってしまうのではないかという不安がないのが個人的にかなり嬉しいポイント
🐼<フリートって パラパラアニメみたいにできるかな?
と思ってやってみたけど 無理があった💦
まぁ、 新機能試せてよかった ということで😆
⬇️
すとぷり×遠井さん凄く面白かったです!!今回の動画以前よりアニメっぽくなってませんか?(;°ロ°)ころころと変わっていてアニメみたいに動いているように見えました(;°ロ°)
メンバーもジェルくんも沢山のイラストがついていて可愛いなと思いました🥰
https://t.co/F1QnMgg6i5
⬇️
#ゲゲゲの鬼太郎
6期2周目23話「妖怪アパート秘話」視聴
劇中、60年代、70年代、80年代と爽快アパートの変遷を語るのに合わせて各年代の鬼太郎ファミリーを描写、バブル期はねこ姉さんはボディコンスーツで登場
劇中よりも眉毛太めにしてます
🤗
あと、その頃のアニメみたいに頭身上げて😁
当時地元のゲーセンにギルティはなくて、2001まではKOFプレイヤーやったんやけど、友達に借りたゼクスアドバンスで、すげぇ!なんかヌルヌル動くやん!ってなって、すぐその後無印XX稼働で
何これ……アニメみたいにキャラ動くやん…
からのXrdで腰抜かしそうでした
#グラフィック最強ゲーム選手権
@Riropit そうしても、個性が生まれるかって言われると違うのよ。
絵柄である程度アイデンティティ付けられても、顔自体は被りやすいことがあるから丸裸にしてもキャラとして成立できるデザインって割と難しい。日常アニメみたいに絵柄の癖を顔デザに大きく反映できればいいんだけど、それが難しい。
#新しいアイコン と #新しいヘッダー画像
今回は中学時代(20年前)に描いてた落書きの延長のやつ(爆)
原画はあげちゃったのか手元にはカラーコピーしかない(笑)
#ピチュー 兄弟全盛期にコマ撮りアニメみたいに無限ループする絵を1枚にしてます(左下から→右上に上がって戻る)
#ポケモン #色鉛筆画