絵(色鉛筆1色、2色、3色、モノクロ、たま〜にCGとほぼやらないエアーブラシ3色画)猫、車、バイク、写真、料理、旅とか好きな和です〜

(固定ツイート用)







3 48

メイキングというか作業過程。

元の絵を活かしつつ、
一度薄いグレーを置いて色乗せ。

使用ブラシは塗りがソフトエアーブラシ。
一応下地がウォッシュ。

procreate

0 0

ダキーニとは荼枳尼天のこと
荼枳尼天とは稲荷神社の本尊
この絵は仏教に帰依する前の姿
全裸でジャッカルにまたがり空を駆け
男の精魂を吸い取り神通力を使えたという
男は死ぬのはわかっていても
その美しさに見とれ逃げることができない

『ダキー二』2011 F4 紙 アクリルガッシュ エアーブラシ

0 5

4.適当にハイライトを。丸ペン使用。
5.もっと光らせたいなら、加算(発光)レイヤーを加えてエアーブラシでちょっと塗ればいい。
6.暇があれば(おい)一番上に通常レイヤーで細い髪適当に入れます。
はい完成!

1 35

次は髪
1.同じく乗算レイヤーで影を適当に塗ります、ちなみに最近はこういう彩度が低い色が好き。
2.影の下に通常レイヤーで髪の色を調整して、ちょっと立体感(?)させて。エアーブラシで適当に塗ればいい。
3.影のレイヤーをロックして濃淡を調整します。エアーブラシ→黒い丸ペンで仕上げます。

0 55

タイトルは “水から” と “自ら” をかけている
左手は奈良の盧舎那大仏の手印 “施無畏”「畏れなくていい」の意味
雅号 霧筆畏無 の元となった言葉
右手は水につけそこから力を吸収するという意味

『 ミズカラ 』2011 S100 カンバス アクリルガッシュ パステル エアーブラシ

0 5



Procreateです。
・「固いエアーブラシ」と「ガッシュ」たまに「グランジ(調整)」
・ほぼ300dpi
・A4多め、たまにスクエア
・線は少し太めが好きです

3 25

エアーブラシで
塗ってみてる塗り絵

0 7

【書籍】エアーブラシ大攻略 2018改訂版/好評発売中
https://t.co/M978Sen5Iz

17 42