かりんとさん【】にオリデジ派生で色々描いて頂いたお返しに、サイズ感やパーツの解釈違いがあったらすいません

3 5


ミカボシモンシリーズ
いずれはカカセモンも

15 43

オリデジ・スカーサハモン
あるデジ見て、テュイン!!!!!!!って来ちまったよ…

6 14

リューメルドモン 
成長期/サイボーグ型/ウイルス種
全身がとても固くちょっとのことではびくともしない防御力を誇るが足が遅い。義理堅くピンチには己の硬さを利用し仲間の盾となる。
高熱の鉄球を打ち出すファイヤーメタルが必殺技

2 6


ヘラオモン 成長期・ウィルス種・爬虫類型
森林地帯に生息している大人しいデジモン。普段は木の葉に擬態して尻尾の葉っぱで光合成をしている。必殺技は尻尾の葉っぱで相手を何度もはたく『リーフスラップ』

1 8

ロウガモン
成長期/ウイルス種/獣型
狼の姿をしたデジモン。プライドが高く気性が荒い。体中についた傷は数々のデジモンに無差別に攻撃された痕。強い者に対して勇敢に戦おうとし、時に命をかける。高熱の炎を吐くブルーフレイムと深紅の爪で引き裂くラッシュクローが必殺技
 

3 9

ダマシガルバーモン
成長期 昆虫型 ウイルス種
ガルバーモンと同じく妖精型のデータが混ざったテントモンの亜種デジモン。
見た目や生態、知能の高さなどはガルバーモンによく似ているが、その知能を嘘をついて相手を騙したり、悪巧みにしか使わない。
 

3 5

 ってタグでかりんとさんに描いていただいたガルバーモンの派生種ガルティスモン、と自分なりの進化系譜を勝手に描かせていただきました・・・

https://t.co/6QHnBrcD89

2 5

こんなにハロウィンにピッタリな仕様なのに、こんな時間になるまで気付かなかったのは、悔しい……。

オリデジのテイルモンウィズです✏️

21 69

スアマモン
幼年期I スライム型
甘い香りのする生まれたばかりのデジモン。

サクラモチモン
幼年期Ⅱ レッサー型
頭に葉っぱを乗せたモチモンの亜種。

 

3 5

ラスタークワガーモン
究極体 ワクチン種 昆虫型
僅かな光でも金色に反射する特殊な甲殻に身を包んだ昆虫型デジモン。
ラスタークワガーモンへの進化はとある特殊な環境下でのみ確認されており、謎が多い。
 

1 1

ショックモネマモン
究極体 ウイルス種 サイボーグ型
武器や装甲と一体化し、半永久的に毒と電気を体内に生成している究極体デジモン。
攻撃後、腹部に数字が表示されそれが0になった時、相手は全身に毒が回って命を落とすのだ。
 

2 5

パッショモン
究極体 データ種 妖精型
数々の受難を乗り越えたとされるデジモンが進化するとされる姿。
右手からぶら下げた時計『マラクジャ』は相手の時間をループさせ、数々の苦しみを書き連ねた書物『アゴニア』の中からその相手に相応しい罰を与えるとされる。
 

3 6


ミカボシモンとミカモン

12 42

セトニーナモン
完全体 ワクチン種 昆虫型
花の中に自分の身体半分を埋めて、自分の羽で常時飛びながら生活する昆虫型デジモン。
熊手のような手で住処である花の花粉を集め、戦いに備えて武器を作っている。
 

1 3


Talpimon
Level: Child (Rookie) / Hybrid
Attribute: Variable
Type: Beast Man
Special Move: Drill Dive

"A Digimon that was transformed into a half-beast, half-man form when Grottemon's power was halved."

49 201

Calfmon
Level: Child (Rookie)
Attribute: Vaccine
Type: Mammal
Attack: Nitro Charge
https://t.co/6WQAC1s7qA

another digifake based on one of my characters, really proud of this one. will post its mega tomorrow

8 34

お題箱より、「ダンまちのヘスティアちゃんとグラブルのルリアちゃんのオリデジ化」です!オリデジ描いたことなかったので、デジっぽくなってるのか??と不安になりながら描いてました。

0 4

モネマモン
完全体 ウイルス種 昆虫型
仮面で素顔を隠す昆虫型のデジモン。
腕や脚、顔周りや羽に生える黄色い体毛は相手に刺さると麻痺や火傷を引き起こす強烈な毒針であり、それを利用して攻撃する。
 

3 7