//=time() ?>
昨日桜木町のビストロナチュール でいただいた鱸のポワレ。
桜の季節に合わせた、桜色のソースが綺麗で美味しゅうございました♪
#Watercolor #透明水彩 #水彩画 #水彩絵を流して水彩民を増やそう #フードイラスト #ウォーターフォード #ホルベイン画材 #クレスター #画材研究タグ
天津風~腰周りとかが好みなラインが久々に描けたので
露出度が上がりました。この感覚・・・久しぶりや。
そして、クレスターの紙の苦手さよ(;つД`)
黒がなっかなかうまく定着しなくて苦戦してた(2日程余分に使ってしまった
サイズは65×54mm クレスターに描きました。
天然の干しぶどう…ミニ額絵を再び描き出しました。
いずれまたお披露目できる機会を作りたいです。
#Watercolor #透明水彩 #水彩画 #水彩絵を流して水彩民を増やそう #植物 #ミニ額絵 #クレスター
今日はここまでー!
どうしよう!クレスター君ビックリするほど発色悪い!!
同じ絵の具を使っているとは思えないよ……。
アヴァロンさんの発色の良さに慣れてしまったのか私は……。
遅れに遅れた美奈子ちゃんの誕生日絵です
ポーズがありきたりなのは・・・ネタ切れのためです
水彩紙サンプル消化ということで今回使ったのはクレスター
染みるというよりかは乗せるっていう塗り感でした
けっこう軽め
#セラムンイラスト部
#アレン・ウォーカー
サイトトップ絵を変えようと思って描いてたのが出来ました。クレスター水彩紙に主線鉛筆、カラーインクと透明水彩、ガッシュ(ホルベイン)。あふれる水彩愛の空回りっぷりが酷い。
長らく放置していた角ちゃんをあっさり目ですが塗ってみました。
紙はクレスター水彩紙。普段使っているホワイトワトソンよりは発色が良く、クセもなくて塗りやすい印象。
(基本鉛筆頼りのなんちゃって水彩マンなので参考になるかは不明)
#バロック
アルビレオと同じくらいの価格で、ほわ~~っと綺麗なにじみぼかしを求めるならクレスター。紙地が少し黄色め。もう本当ににじみが綺麗で、よかったです。ペン入れはしてない絵なので消しゴム耐性は調べてないですが、もうとにかく雰囲気の出る水彩らしい塗りになりました。これも大好き。
駆逐さん
今までで一番気に入ったテイストに仕上がりました。
ボールペンをアルコールで溶かしだしてコピックと合わせるの超楽しい。
クレスターも意外とアルコールと相性良かったですが
紙を小さくカットしすぎたからB5でしか描けないんだよなー
なぜカットしてしまったんだ・・
出来まちた。紙はクレスター水彩紙、主線はシャーペン、下地はホルベインカラーインク、着彩はホルベイン透明水彩。……予定では塗りとモチーフ共通のシリーズでラビ助まで描くつもりなんだがどうしよう力尽きそうだ(……。)