グラディウス
ニーアオートマタ
ゼルダの伝説BotW
ポケモンX
ガンダムブレイカー2

0 1

昨日グラディウスⅢの練習の時の事です。当たり前で今さなら事なのでしょうけれど、シャドーギアさんの所でキャラオーバー掛けすぎると、シャドーギアさんの登場が遅れてパターンめっちゃめっちゃに成るのね…ってちょっと学びを得ました〜
回旋レーザーさんの所は分かってましたけど。

0 8

『バズ・ライトイヤー』に登場するXL-07スペースシップがビックバイパーにしか見えない、という話の中。
「それを言ったらXL-15なんか垂直尾翼付ければ完全にファルシオンβだよ」との声に盛り上がる古の惑星グラディウス宇宙軍の皆様。

3 6


グラディウスは精霊と契約した時の契約印があります!!(契約印も)

3 16

レトロゲーム好きの、エルフメイドをまたまた描いてみました(需要あるのかはわかりませんが…w)

「すいません、私はグラディウス1、2以外はあまり知らないんですが…
それはともかく、この私の推測どうですかね、当たっていそうな気がしません?」

1 4

とりあえずグラディウスをプレイしていればかがみ様
となりでこなたがツッコミ入れているとなおよい

28 98

グラディウスVのオワーボールをしばく雛様🍛

4 24

似てると思うんですけど…
(グラディウスⅡ)

0 1

グラジオラスさんは、名前の由来が剣のグラディウスっていうのとアフリカ原産ってあたりからねりねりして性別不詳(男性体寄り)の剣士イメージで作りました。マントの柄と首と手首のアクセサリーがアフリカ要素ですw

1 5

【⚠️トレス(?)注意!】

グラディウスのモアイでリズム天国ゴールドのモアイソング🗿🎵

4 12

9.XEXEX
グラディウスⅡの開発チームが作ったSTGの傑作。
当時としては回転、縮小など新基板を使って画期的な意欲作だった。ステージ中間にあるデモもよくて、島本須美さんが声を当てるイレーネ姫の声に励まされて先に進んだもんだった。

0 0

たまにそういうのありますよね。
例えばグラディウスも白黒だと全身黒ずくめですが、実は衣装の一部は白ですからね。

0 1

ビックバイパーボンバー(スーパーボンバーマンR)

グラディウス星からやって来た、超時空戦闘ボンバーマン。
近未来的でスタイリッシュ、かつボンバーマンらしい丸っこく愛らしいフォルムの調和が素晴らしいボンバーマンで、金属がこすれ合う音のような電子音声じみたボイスも◎

0 1

1993年6月11日はメガドライブ版「スラップファイトMD」の発売日でした。
原作を忠実に再現しなおかつアレンジモードも収録。サウンドにも力が入っています。
パワーアップの仕方がゲージ選択式(いわゆるグラディウス方式)と珍しい。

本作はメガドラミニの収録タイトルでもあります。

0 11

こな誕とグラディウス発売記念日はだいたいセットで祝うもの

2 0

グラディウス37周年記念のつもりで描いていたけど大遅刻バイパーちゃん

13 44