//=time() ?>
「ゲーセン少女と異文化交流」みたいなプライズゲームで全然取れない女の子に代わって一発で獲得→素敵 の流れって令和のゲーセンじゃファンタジーな気がする(確率機的な意味で)
レトロゲーでたまによく見る生足男子はいいよねって絵です。某格ゲー。よく行くゲーセンに筐体はあったけどプレイしなかったのでこんなキャラがいるの知らなかった。イケメンスジ筋ふんどしナルシストという属性盛り盛りの兄ちゃん。ドット絵(乳首あり)の筋肉表現は必見。
#今年も残りわずかなので今年一番ぶっ刺さった自分の作品を自分で言う
企画関連だとこれかな:『学校帰りにゲーセンで音ゲーをする蓮』
たぶんmai〇aiとかやってるんでしょう(?
ヴァンパイアのモリガン。
格ゲーは家でもゲーセンでも色々やったわ。
サムスピ、餓狼、KOF、ストII、モータルコンバット、豪血寺、バーチャ、DEAD OR ALIVE、鉄拳、ソウルキャリバー、闘神伝、トバル、ギルティギア、とにかく色々。
仕事で格ゲーの4コマも色々描いていたよ。 柴田亜美
KONAMIが展開してるアーケドゲームの女の子キャラ、全体的にめちゃくちゃデザイン刺さるんだよなぁ。
気になってはいるけどゲーセンで遊ぶってハードルが高くてなぁ。
前に漫画にも描いたけどドルアーガの難易度は流石にキツイw
ただ当時のゲーセンの流行でみんなで攻略を考えるネットのような物があったから
それで売れた作品で稀有な物なんよなぁ(´∀`)
今こそネットで情報交換して攻略法を探して楽しむみたいなのあれば楽しそうではあるが難しそうw https://t.co/GgtEdxUmsQ
#12月になったので音ゲーマーフォロー祭
なんか、いちかをよく描いてます。ビートマニアメインですが、最近はゲーセンに全然行かせてもらえなくて地力の低下が酷いのでリハビリの為のリハビリをする段階に行く為のリハビリから始めたいところ(要約→ゲーセンに行きたい)