//=time() ?>
#7日間ブックカバーチャレンジ
サブリナ
イギリスの文学賞、ブッカー賞にグラフィックノベルとして初めてノミネートされた作品。
漫画ともイラストとも言えるグラフィックノベルが文学として認められた、という衝撃。
本棚にあったらいいな、の一冊です。
3日目
#上手いとか下手とかそういうのは関係なく自分が作った大好きな子を4人選抜見た人もやる
オークのサブリナ、エルフのシャーリー、ドワーフのゴーシュ、人型ゴーレムのトロイ。
特にトロイはデザインする上で非常に苦しんだキャラなので、思い入れがすごく強いです。
【昨日当店で"一番売れた"本】
いぬほん 犬のほんねがわかる本
著者=今泉忠明 道雪葵
西東社
【昨日当店で"一冊だけ売れた"本】
サブリナ
著者=ニック・ドナルソ
早川書房
#いぬほん #サブリナ #CHIENOWABOOKSTORE
次回の名声召喚では
『ちびマキナ』『ちびサブリナ』に代わって
『ちびティニー』『ちびフーリ』が登場します!
『ちびマキナ』『ちびサブリナ』は今後の
名声召喚の更新にて再度登場する場合があります。
#千年戦争アイギス
hanako2020年4月号で、森泉岳土さんの『村上春樹の「螢」・オーウェルの「一九八四年」』と一緒に読みたい本としてマーガレット・アトウッド『侍女の物語』とニック・ドルナソ『サブリナ』が紹介されています。ちなみに原作のほうのオーウェル『一九八四年』はハヤカワ春の電書祭りで今なら367円です。
『サブリナ』 ニック ドルナソ、藤井光 (早川書房)ある女性が失踪した。その後、彼女に関する衝撃的な映像を収めたテープが新聞社に送られてくる。その映像はインターネットを席捲し、噂や憶測、陰謀論が湧き上がる。https://t.co/JDEWCOL4WA
次回の名声召喚では
『ちびディエーラ』『ちびロゼット』に代わって
『ちびマキナ』『ちびサブリナ』が登場します!
『ちびディエーラ』『ちびロゼット』は今後の
名声召喚の更新にて再度登場する場合があります。
メンテナンス明けをお楽しみに。
#千年戦争アイギス
ニック・ドルナソ『サブリナ』。グラフィックノヴェル初のブッカー賞ノミネート作品。サブリナという女性の失踪事件とそれが生んだ波紋を静かな四角いコマの連続で描いていく話なのですが、執筆開始が2014年なのにテン年代の社会の混乱をすべて凝縮して煮詰めたような不気味さがあり心底恐ろしかった。
🎉本日配信★扇ゆずは先生新刊3タイトル🎉
「ジュリアが首ったけ(5)」
「澪つくし 2」
「サブリナ」
ジュリアは電子限定カバーで登場✨
扇先生のデビュー20周年を記念して各電子書店でスペシャルインタビューも掲載中。
しかも既刊がいまだけお得に読めちゃうキャンペーン実施中⏰2/26水まで
【新刊情報】
\電子限定で登場‼/
『サブリナ』
#扇ゆずは 先生
中学までは仲が良かった幼馴染のサブローとリナ。
勉強を教えてくれることになったリナの前で短パン姿でくつろいでいると、なぜかリナにツンケンされ…⁉
これで幼馴染の関係も終わり!?
https://t.co/jYyA4FUqU3
2. サブリナ・カトー
使用率No.2。同じく赴任時からの古株。
少し離れた砦を壊したり、コリスの後ろで
ヤトー倒したり。コスト軽めで使いやすい。
フルブ+スキルで矢が線になるのが好き。
今さらながら『SABRINA サブリナ』ニック・ドナルソ/藤井光 訳 を読んだよ。グラフィックノベルは読み慣れないけど、独特の色味と沈黙や音の使い方にグーっと引き込まれた。いやーこのモヤモヤゾワゾワする感じ、新感覚。もう1回読もうっと…。