//=time() ?>
紙粘土で左右非対称で気になるところ盛り→サランラップ→ぴったり貼れなかったのでサランラップ外して油塗る→適当に手で裂いた半紙をでんぷん糊溶かした水で貼っていく→今2層目
目標10層。型から外せるか不安w
No30「人魚沼の凛と清太郎」(ED後の二人)
あの事件は4人がフィールドワークに行った帰りの出来事なので、その後の課題提出に大困りの凛とヘルプがかかった清太郎という感じで。
清太郎が持ってるのはサランラップの芯です。
初めてカラー漫画描きましたがキツイっすね…。
今回は部分やせはムリってお話。テニスをやってる人がラケットを持つ腕だけ細かったり脂肪率が低いことが無いように、部分やせはムリなもの。特定の場所だけ動かしても、力士みたいにたっぷり塩をすりこんでも、ミイラみたいにサランラップを巻いてもダメ。カロリー管理と全身の筋トレがやはり重要だ!
ネロ「余のピックアップが始まったと聞いて!」
酒呑童子人気に便乗します。
頭につけてるのはサランラップの芯です。
#ネロ・クラウディウス
#FGO
首専門の整体に行った。下を向いた作業が多いと、ストレートネックになってしまうらしい。サランラップの芯にタオルを巻いた枕をお風呂上がりに5分。これでぐっと肩こりが減った。先生のお陰で、二ヶ月で体が嘘みたいに軽くなった〜。