//=time() ?>
色塗りの進捗です(๑>◡<๑)
うーん、やっぱ髪色だけ変えたら胸大きくしたジャベリンなイメージになるんだよな( ¯꒳¯ )ᐝ
前のジャベリンがさらに可愛くなってて
これは改造後のジャベリンに違いないと思う私でした。
↓RizzL先生の以前のジャベリン https://t.co/HCyAqtylja
@matsuyama400 "ゾーリンソール開発用"として確保した予算をフリーダイヤル開発に回したという解釈も出来るけど、確かに第五世代MS開発で培った技術も流用されてそう...
〜こういうAEの技術を詰め込んだ大仰な機体を抑えて実際に世に出てきたのが他会社の技術を多く盛り込んだジェムズガンやジャベリンという皮肉...
MGコア・ブースターVer.Kaが2010年7月、MGフルアーマーユニコーンガンダムVer.Kaが2011年12月。ビーム・ガトリングガン2丁に加えてハイパー・ビーム・ジャベリンまでシールドに合体できる、超絶盛り盛り武装キット。2010年前後の数年間、カトキさんの中で盛り盛り武装が熱かったのかもしれない。
@gundambattleope 😔この編成いつできるんですか?強襲はジャベリン、汎用はビームかバズーカ、支援にはレールガン持たせて太刀持ちごっこしたい…
元ネタはWA4からクルストの元ネタであるクルースニクの愛車(バイク)"ジャベリン"から。
ヘッドライトを額の模様に見立て、毛色は車体(黒)と風防(透明→白)から。
ジャベリンの他言語翻訳の中からイタリア語読みをチョイス。
@matsuyama400 まぁ現実でもウクライナでジャベリンやハイマースやバイラクタルTB2等の戦線の維持に多大な貢献を果たした兵器達がヒーロー化・神格化されたりしているから、多少は...ね...