//=time() ?>
@kof98_koryaku シリーズ通してメインで使ってるのはマキシマ・アテナ・ラルフ
次点でレオナ・社・マチュア・アンヘル
使用回数は少ないけど京サマやいおりん、アッシュ、拳崇、デルンパパ、タクマも使ってた
本家登場が少ないキャラではブライアン、セス、ライデン辺りかなー
もっとブライアン使いたいぉ(´•ω•`)🥺
@Corunda_pkTL
タクマ、ドキスト夏祭りに参加致します🙇♀️夏祭りって何ぞ……?と思いつつ家族と一緒に楽しんでいます。
連れ歩きはもーじだけです。また上下同じ色の甚平を着ております。よろしくお願いします!!
思う所はたくさんある。
松原さんやタクマさんのように心が広くて優しい人が大好きやけど、なかなか自分はその境地まで届かない。
でも、そんな自分を結構気に入ってたりする。
年を重ねるごとに頑固になってく気がするけど、まぁそれもね🎵
Dx3rd:ヴォーパル・バニー・ダンス
三朝 白狼 / 亀羅さん
タクマ / えむこさん
素敵なふたりに遊んで頂きました!笑いすぎてエヘヘになってしまった🐇 ふたりの色んなお話も聞けたし楽しんでくれて本当にうれしかったです!また遊ぶんじゃぞい
龍虎の拳2ではリョウだけ「独立したモーション」を持っている
タクマの2段目はリョウのジャンプ強キックと同じモーション(上半身裸にして、頭とグローブを消す)
この「飛燕疾風脚の2段目」はKOF '94と'95のふっ飛ばし攻撃のベースになる
攻撃が当たったあとは、そのまま斜め後ろ方向へジャンプする
リョウとタクマのドット絵ほぼ同じ
筋肉量も同じ
絵1:タクマ(?)のオリジナルモーション リョウにお面を被せただけ
絵2:龍虎2はリョウをベースに修正したもの
ただデータ上では独立していて、色々修正している
KOFの草薙京と矢吹真吾の関係に近い
(ヘッドスワップじゃなくて色々修正している)
25話で虚の影に操られながらも「こんな力で勝っても意味無ぇよ…」と本心を吐くタクマ
そのことから不良行為しながらも純粋に力を追い求めてることが伺える
更に30話のタクマの幼少期からセイヤの振る舞いが気に食わなくて自身で力を求めるようになり、それが拗れてあんな不良行為に至ったと考えられる
KOF タクマ・サカザキの突進モーション
①'94:フロントステップと龍虎乱舞は同じモーションを使う
翔乱脚は近距離コマンド投げ
②'95:フロントステップが地上を走るものに変更
強・翔乱脚は移動投げ:同じモーションで走る
③'98:EXTRAは'94のフロントステップ、ADVANCEDは移動投げ翔乱脚と同じ
覇王翔吼拳系
これも個性が出る…
・リョウ:気力充実部分だけで5枚
・ロバート:5割龍撃拳
・ユリ:光が反射するのは砕破(サイファ)の影響?
・タクマ:覇王至高拳。めっちゃ背中を見せる。タクマ虎煌拳の影響?
#覇王翔吼拳を使わぜるを得ない
<同じ流派なのにモーションが違う技シリーズ>
虎煌拳(こおうけん)
リョウとユリはほぼ同じ
タクマは全然違うモーション
→龍撃拳の方がリョウに似ている!
龍虎2のタクマは、龍虎1に引き続き、リョウのヘッドスワップキャラ。(特に下半身)
なので必殺技辺りを差別化したのかな、と。
#龍虎の拳
KOF 2000 アンノウンの立ち待機ポーズと跳び蹴り
この2枚はKOF '98以降のタクマをベースにしていると思われる
・立ちポーズ:肩から両腕、指(左手の親指を少し直している) 一致
・跳び蹴り:顔、耳、肩、両腕、両足 一致
(裸足がベースなので、足袋が不自然)
@Makky_CYSさん、ありがとうございます!
#ホメテノバス【@hometenobas 】様にて、作画を担当させていただきました〜!!(*ˊᗜˋ*)✨
ギャップあるヤンキーイケメン先輩(?)の秘密を知った青年タクマの運命やいかに…!?✨
声優の椰凪さん【@_8nagi_】が今回も素敵な声で彩って下さっています(*´˘`*)♡
✨- ̗̀ ぜひご覧ください〜!! ̖́-✨ https://t.co/bXyRYHlEsG