//=time() ?>
①デザインドールでポージング
②ゴリゴリでデンゾビを描く
③とりあえず塗る
④オーバーレイ!乗算!スクリーン!テクスチャ!グロー!グランジ!
だいたい5時間くらいかなあ。
@drunkennessgod それが、めちゃくちゃ作りにくいけれども、活用する側はこういうモノグサな用途なので、万人が軽率に使えるヤツなのですよーアウトラインが濃さでレイヤー分けしてくれるので電車描かなくても電車が描ける(?)
下書きにはデザインドールさんが優秀なのですが、背景小物はこちらに軍配が上がる感。
なんか作業してるとだいたいツイートしない
特に無いから去年の今頃あたりデザインドール使って描いたマハラさんの絵でも貼っておこう
初めて色塗って完成させたのがコレなんよなぁ
①眉、目、口
②表情と画角被り回避
③クリスタ(EX版)、デザインドール
④昔はイラスト。今は殆ど漫画。
⑤作業用BGM
⑥去年10月に初創作同人誌作ったよ!
⑦アニメ塗りとソシャゲ塗りの混合塗りっぽいやつか、厚塗り。
イラスト時代の画像。
2枚目はアナログ、4枚目は3年前のやつ。
#デザインドール の嘘パース機能。
今まで使ひ方がわからず放置してたけど、やつてみるとかなりいい感じにポーズが出力できた。
←:リアルパース
→:嘘パース(股間あたりを強調設定)