//=time() ?>
ドラえもんの誕生日というわけで、僕の記憶にもある懐かしいドラえもんの映画でも。17年前の『ふしぎ風使い』当時、パーマンとの同時上映をされていたのかな?初めてドラえもんの映画見たのがこの作品やったな。
#懐かしいドラえもんの映画
ドラえもんの新作映画が公開日8/7から中日ドラゴンズが生まれ変わったかのように絶好調(7勝2敗)
ドラえもんもシャオロンは同じ色。
ドアラに至っては名前も似てる。
そう、今回のドラえもんの映画は『新恐竜』だ。
新しいドラゴンズになるのは運命なのですね。
(というネタをドラ魂に送り忘れた)
この3連休中に『のび太の新恐竜』観る予定なんだけど、ドラえもんの映画を映画館で最後に観たのは『南海大冒険』(98)なので実に23年ぶり。
あえて休日のお昼過ぎの1番混みそうな時に、ちびっ子オーディエンスの熱気を感じながら観たいと思ってる。
その雰囲気も含めて今からすごい楽しみ!!
ドラえもんの映画公開で、時代に伴う「学説の進歩」と「倫理観の進歩」に思いを馳せます。
パワーレンジャー[season1/1994](ジュウレンジャーは`93)の頃までは旧学説のティラノ(ゴジラ)が採用され、アバレンジャー[2003]には新学説ティラノ(ガッズィラ)になってるのが、ぢぢいの記憶に根強い。
最近のドラえもんの映画の中で気になってた「南極カチコチ大冒険」と「月面探査記」を鑑賞。声優さん変わってから全然見てなかったからスネ夫が「僕ちゃん」って言ってるのにビックリしたけど、2作ともリメイクではなく新作で楽しく見れました。月面の方は途中グッと来てしまったのはここだけの話。
ドラえもんの映画だと鉄人兵団が一番好きで旧見返して毎回ラストで泣くんだけど、新も見てみたらやっぱラストで泣いたわ。
蛇足と思ってたピッポにめっちゃ泣かされた。
やはりドラえもんスタッフには信頼しかない。
ただロボットは旧版のが遥かに怖いw
ドラえもんの映画、例えば『海底鬼岩城』や『鉄人兵団』で、「世界の終わりだ!」とか、「地球の終わりだ!」という展開になりますよね。
大人になって、再見すると、
「いやいや、未来から来たドラえもんが目の前にいるのだから地球滅びなくね?」
と思っちゃうのです。
汚い心の大人になったな😭
歴代のドラえもんの映画って旧の方が面白く感じるのは自分だけだろうかw😅
でものび太の恐竜だけは新しい方が好きw
皆さんはどう思います?
あと…皆さんの好きなドラえもんの映画は何ですか?