映画「#ハケンアニメ!」
劇中アニメ2作品がやたらクオリティが高く、どこが制作しているのか気になったので調べてみると、「運命戦線リデルライト」は皆さんご存知の<Production I.G>だったのだけど、「サウンドバック 奏の石」は<コヨーテ>という会社で、2021年に解散したとのことで… 悲しい…

1 1

ハケンアニメ!

観てきた!

めっちゃおもしろかったぁぁぁぁっ
アニメの「SHIROBAKO」好きな人は絶対好きだと思う

アニメ好きな人観てほしいわっ

3 5

地元で上映がなく、予告も観てなかったのでノーマークでしたが、劇場で観れて良かったです。

抑えていた感情爆発!とせず、ギリギリ何かを保とうとしてるんだよ!と演出した事と、吉岡さんの人柄が相まって凄く良いシーンが生まれてたと思いました🙂



https://t.co/mrgJbYbcpQ

2 3

ハケンアニメ観てきた!凄く良かった😆
次は鋼錬観てきます☺️

0 3

のテーマは
最速のオリジナルバイクとキャラを描け
という事だけども

もし
想いのチカラを速さに変えるバイクなら
に向かうバイクも最速

望むなら 世界最速で会いに行きます
想いのチカラで

※応募テーマから外れるのでコレは応募しません笑

0 119

【ハケンアニメ!】
それぞれのスキルを持った人達が集まってひとつの物を造るお話しは面白いなあ〜

通ずるモノがあって創作意欲が湧いてくる!
新谷さんも出てる!

15 110

「ハケンアニメ!」みた!
もうあのラストシーンだけでお腹いっぱいですわ。届けたいものがあること、届けるために手を尽くすこと、届いてほしいと思う情熱を綺麗事と現実を妥協せずに描いていく。創作という物事自体だけでなく、全てのお仕事にも通じる信念とその“ご褒美”の描かれ方に打たれた。

0 23

『#ハケンアニメ!』を今年の東映作品1位にしたい https://t.co/jvIdPp4gFH

8 24

久しぶりに平日休みなので「 」観にきてる‼️
珍しく邦画なのに観たいって思ってて我慢できずきてしまった😤
映画内のアニメが楽しみでならない(笑)
おはようございますってもう午後ですけど😭
最近はめっきりTwitterもやらなくなって もせず だけ

0 2

ハケンアニメ
劇中のアニメが超一流のクリエイター陣を揃えてるのに両方覇権取りそうにない感じなのは何なんだろう

0 0

最近見た個人的映画ランキング。

🥇ハケンアニメ!
🥈映画 五等分の花嫁
🥉シン・ウルトラマン
4位 バブル

0 12

ハケンアニメ!に刺さった方に、どうかお願いです
PAWORKS制作、水島努監督作品
『SHIROBAKO』
を是非観ていただきたい

お仕事シリーズ第二弾
アニメ制作を描くアニメです
目線は少し違いますが、もっと色々な部署やトラブルなんかに触れられていて、もっとアニメ制作を知ることができると思います!

5 49







声優の時とはまた違った新たな魅力が爆発してて最高✨声も曲にめちゃくちゃ合ってるし、MV可愛い〜✨鬼リピします✨
まりんか応援📣📣📣

7 28


原作は小説で、挿絵がCLAMPとは知らんかった~😆

どれだけ現実のアニメ制作現場が反映されているのかは知らんけど、やっぱり日本のアニメは作り手の熱さが良い作品を生み出す事に繋がってると思うの~

斎藤監督も王子監督も熱いけど、プロデューサーを始めスタッフも熱い~🔥

0 9

日本の誇りであるアニメの制作現場のリアルを描いた作品

ジェットコースターのような怒涛の展開に高揚感が止まらない、確実に吉岡里帆の代表作になるのではないでしょうか

0 1


アニメに限らず、フィクションに救われてきた一人として、作り手の矜持を感じるテーマは心にささる。グッとくる台詞も多く、己が魂を削りながら祈りを込めて送り出す作品たち。アニメならではの共同作業の美しさ。劇中アニメも凝ってる。またエンドロールの最後までお見逃しなく!

1 19

『ハケンアニメ!』の「ハケン」を「派遣」だと認識する人が少なくないのは、辻村深月さんがこのタイトルで連載小説として始めた2012年頃よりも日本が非正規雇用化している証左になるのでしょうか。実際のアニメ業界は業務委託やカット単価払いが多く、派遣契約はかなりレアだと思われます。

0 1


最近見た映画📽️
バブル📽️
ネットで低評価でしたが期待したが残念ながらつまらなかった😅
ハケンアニメ📽️
吉岡里帆さん演じる新人監督📺️さんが成長する姿を描いた物語です😊
脇役も個性豊かでした👍
こちらは良い作品でした✨

0 29

「ハケンアニメ!」観てきました。意見の異なる人。苦手な人は必ずいる。でもそんな人たちとも力を合わせていい作品を作る。そんな姿に共感しました。いい映画でした。欲を言えばアニメパートをもう少し見たかったな。

0 2