東方Projectより、西行寺幽々子
妖々夢での圧倒的な弾幕の美しさと壮大で悲しいバックボーン、萃夢想や緋想天でのカリスマを秘めた立ち回り、普段は昼行灯……しゅき
彼女が主役になるような話を殆ど見ないけど、作れと言われても正直無理ってなるくらい底知れないキャラだと思う https://t.co/X5Des1ves7

0 0

gm!
たしかにちょい戻してますね↗️
こっから先どーなるか👀

《コレクション紹介》
CryptoFootballClubという様々なバックボーンを持った人(?)たちがサッカーを通じて自由と独立、融和を表現するコレクション⚽️

https://t.co/3CNEUdS6JM

0 3

gmです!
昨晩寝たのは結局4時、眠いです🥱
僕もカフェインぶち込み PCR受けてきます!

《コレクション紹介》
CryptoFootballClubという様々なバックボーンを持った人(?)たちがサッカーを通じて自由と独立、融和を表現するコレクション⚽️

https://t.co/3CNEUdS6JM

0 3

「戦場で遭遇した盲目の老婆に息子と間違われてスープを振る舞われ、その時"心"を持ちたいと願った」「戦後は老婆の息子のシェフ服と名前を引き継ぎ、料理人を志す」とかいう熱すぎるバックボーンの持ち主こと鐵刃初号、もといテツジン・グランキオ
登場回のモチーフがオズの魔法使いなの含めて良い

10 27

松本「メトロン星人はじいちゃんが買ってくれてん」
高須「えぇチョイスやんか、それか子供に人気無いの買ってきたかどっちかやな」
松本「メトロン星人のバックボーンにじいちゃんがおんねん、じいちゃんがメトロン星人に似てんねん。似てるかアホ」

0 1

鍋に弾丸を受けながら 1
面白かった...
日本では食べられないようなグルメにイイナァーーーと涎を垂れ流すだけでなく、現地のちょっとした豆知識的なところもちまちま紹介してくれたり、文化やバックボーンに関してもサラッとわかりやすく説明してくれるのでめちゃくちゃわかりやすい
次巻も楽しみ

1 1

十章から登場する伊織(洗脳)にセトラス(精神退行)にいつも通り元気なパトレアという疑似兄姉弟組のイラストが完成しました!

大抵ほのぼのな絵面になりますがバックボーンは闇が深いです☺️

「マッシヴ様のいうとおり」
https://t.co/J6niqFf98a


3 11

私の小説の無料キャンペーン実施中!
「DEATH・マリー」の1,2巻は過去に漫画ボックスでPV30万を超えた短編シリーズの中の1話を小説にしたものや、お気に入り数5000越えの「身代わりの川」のバックボーンをさらに掘り下げてリメイクしたお話です😆

https://t.co/42xPIYFeRP

4 3

バランの公式サイトから見つけたけどバックボーンが面白そうなだけに何故会話デモが一個もないのかやはり愚采配だったと思うのよね

0 0

僕はボカロックでもあるけどミクノポップでもあるし、メタルの要素やハードロックの要素もあるけど、メインバックボーンがアニソンだしアニソン自体がもう色んなジャンルから成るものなので、
僕の音楽は「初音ミクスチャー」がしっくりくるなーと。
 

2 19

"Parade d'amor"
ステージ演出はまさしく宝塚な華々しく煌びやかな名曲。
ヒロイン:アシュリーのバックボーンと相まって「世界は思うより広くて美しい」という歌詞が、長年の志保Pの涙腺を決壊させる…志保ソロはよ…
カップリングの星宙のVoyageも是非合わせて聴いてほしい。

0 16

街でジョンにちょっかいかけたくてもバックボーンが数もさることながら質も怪獣レベルなので吸死の最強はきっとジョンに違えねえ…

566 1556

雰囲気と流れで決めようねぇと思って性格もバックボーンも行き当たりばったりだったのだけど、

思ったより丸くて情けないおっちゃんになった

0 0

【3人目】伊藤九郎
元ネタはデモベの主人公(大十字九郎)
そもそもこのときはキャラの性格やバックボーンを作るというのが苦手で、それをCoC遊ぶ中で鍛えていこうとしていた
なので初期に作ったキャラは適当に思いついた版権キャラを参考に作っていて、見た目、性格にもある程度原型が残っている

0 1

最近YouTubeの編集やサムネを、ナチュラル系から『ニューレトロ』や80s90sのファンシー系に変えた。

意図としては巷で"流行っている"というのもあるけど、私の占いや魔法の原体験である「セーラームーン」や「CCさくら」と、私のバックボーンであるシティポップを、しっかりYouTubeに反映させたかった

0 5

本番まで1ヶ月を切りまして、主要チームによる顔合わせが行われました!
今回は、今まであまり出せなかったそれぞれのチームカラーやバックボーンも見えてくるとかこないとか?!

◆12/25(土)12:30剣編01
◆脚本•演出/桐乃睦
💌予約受付中!



21 71


先生
先生
読もうと思いつつタイミングを逃し、未読だった作品。
なんで読まなかったんだー!って後悔したくらい名作。大人であり教職の二人。二人のバックボーンや人生観が捻れ捩れてうまい恋愛にならないところが面白い。
途中から天獄はバブちゃん…?ってなる👶

0 23

現状のキャラで個人的に私服姿も可愛くて好きな女性キャラ☺️
これがまだまだ増えるんだからテンション上がりますよ♪

一人一人の個性やバックボーンもしっかり練られて味があるところも良いところです😆

1 13

ベルギー製リボルバー ナガンM1895
【小晴の頭の中】
メイド様描こう▶和風レトロ感欲しい▶今日寒い(雑念)▶シベリア出兵▶大正時代▶女給さんに扮したロシア帰りスパイだ!(?)▶淡々とリボルバーぶっ放すはず
と映画っぽいバックボーンばっかり妄想します☠️

0 14

さてと、今度の福田さん脚本のVシネでは誰がどんなヤバいバックボーンを背負うことになるのか…?(スペクター脳)

1 7