旧キット素組み未塗装、 イマイ 1/72 可変バルキリー。
最後にバトロイド形態。

機首差し替えで完全変形は無し。
昔はそれが不満でしたが、今考えると小遣いで買える価格帯でここまでできるのだから、文句をつける方がおかしいですね(笑)

名作トイのタカトクバルキリーと似た雰囲気があります。

1 13

VF-4の話をもう少し
どんな経緯が有ったのかVF-4は2系統あります。
同じファイター形態から全然違うバトロイド形態にな
るのが興味深い機体ですね😁
名前もライトニングⅢ、サイレーンと違いがあります。
この差がでた経緯が中々気になる所でありやんす。
因みにカラーの方は拾い画像になります😓

63 173

再販情報です。
・1/100 VF-14 バンパイア(マクロスM3)
・1/100 VF-14 バンパイア(マクロス7)
¥20,000

一部リニューアルして再販します。ファイター・ガウォーク・バトロイドに変形可能です。完成品は咳と闘いながら制作中。ゲホゲホ。

42 78

ファイター、ガウォーク、バトロイドと形態変化するので、プリチャンはキルミン!
(マクロスじゃないのか)

5 7

可変戦闘機でも軽戦闘機の『VF-8 ローガン』 【超時空騎団サザンクロス】は、膝関節が正立で逆関節を選択していません。軽戦闘機で小型でバトロイド形態が無いので、中間形態ではなくガウォークを最終形態として人に近い動作が可能かなように正立にしたのかも?
https://t.co/zY81Xxu3Jr

4 3




今日の落描き、バイク&ロボットシリーズ3作目。
VFRにVF-1。
インターセプターカラーにエンジェルバーズカラー。
バトロイドにしたらカラーリングが判りにくくて^_^

48 132

YF-21の尾翼に付いてるFASTパックって構造上の欠陥としか思えない
ガウォーク、バトロイドでは尾翼が盾として扱われるのにそんな所にミサイルランチャー付けるなんて絶対危険ですやん
ピンポイントバリアが使えるバトロイドなら問題ないかもしれないけど、ガウォークだと完全に盾が機能しなくなるよね

0 0

超時空騎団サザンクロス 可変戦闘機 VFH-10 オーロラン 〔バトロイド形態〕迷彩塗装の例 左手より、サバンナ迷彩 と 寒冷地都市迷彩 https://t.co/K8Klx1mShd

8 10

ファイター ガウォーク バトロイド

0 0


ハセガワさんの1/72バトロイド VF-1D
TV版設定のずんぐりむっくりした拳を自作しました。

油土で原型⇒レジンに置換して表面処理
初めてゼロからつくったので、すごく時間がかかりました。

シャープに出来てないところが雰囲気でてるかな?😅

 

38 193

過去モデル投下
YF-19を作ったけどパネル不足でバトロイド時に翼を縦にできなかった
作ればわかる河森変形のうつくしさよ

2 4

原稿修羅場ってるけど引き篭もってるのも良くないと思い、買い出しついでにお日様浴びて歩いてきたら身体がシャッキリと目覚めた。気がする。あと眠気防止薬というのものに手を出してしまいました……アオーク!ファイター!バトロイド!

0 1

バトロイドとデストロイドの中間。変形しない高機動陸戦機体をイメージしたラクガキ。

120 344

海外ロボテックでは、漫画作品中で いわゆるバトロイド形態を持たない ガーディアン形態〔ガゥオーク〕のみの可変戦闘機が登場してました https://t.co/q0iQeXdUyo

0 2

超時空騎団サザンクロス VFH-10 オーロラン【 形態 】操縦席配置図(単座型専用)複座型は変形構造から変更が必要に付き別途https://t.co/yFENwg7ybl

2 3

ら バトロイド琴葉葵

2 3

ら バトロイド琴葉茜

6 21