//=time() ?>
今日は中央線の開業記念日だドウ。電車と言えば銅。電気で走る電車は、銅のデパートみたいなものだドウ!架線(トロリー線)に銅、パンタグラフにも銅、電車本体のモーターにも銅、車内の設備や機器にも銅・・・とにかく色んなところに銅がたくさん使われてるドウ!
クモヤ743 進捗報告
形はほぼ出来てきて、残るは窓の処理です〜
アンテナ等はメーカー分売パーツ購入前提で設計してます
パンタグラフ無いから正面から見たときの計器用変圧器の主張が激しすぎる((
うまくいけばコミケ3日目で頒布します(床下は未調査なので保留)
お待たせいたしました。
新刊の誤植についてお知らせします。
【訂正1】M偶数車,Tc各車
パンタグラフのない車両の屋上手すりですが、パンタグラフのある車両と幅が異なり、若干幅が狭くなっています。
パンタグラフの無い車両は先頭中間にかかわらず全車共通です。(妻面はM2②の例)
本日はやちよの誕生日。
標準コスチュームがかなり特徴的な娘。
大きく開いた背中にパンタグラフが付いてないのは、元ネタが気動車だからです。 #駅メモファンアート
#今週の鉄道擬人化 #私鉄のステンレス車
東急好きの私は当然東急で。南海?いえ、知らないd(自主規制)
ということですでにうちの子であるヒカリエちゃんを少しバージョンアップ。
久しぶりにパンタグラフのカチューシャ書いてみたらアリス・マーガトロイドに見えなくもなかった気がしました。
横から見ると脚を曲げているようなスタイルの脚。
バーニアを吹く時などにパンタグラフのようにほんの少し上に伸びるパンタグラフスタイル
↓伸縮動作イメージ
https://t.co/Orse5JmHy6
@unidaifuku この中だとハルちゃんだけパンタグラフ無いのか、いま気づいたかも(*`・ω・´)初期服もパンタグラフ無かったーお迎えしていままでずっ車庫待機だったから夏休みに入ったら育てよっかな
今週のおやすみ新幹線は225系たち! 0番台はゆっくり寝ていますが何かがパンタグラフで遊んでいる・・・。よく見たらお顔に小さなホロをつけた子供! お兄ちゃんが起きちゃうから降りてー!