あとインドとスリランカの間で整理が成立した後、事実上「世界一複雑な飛び地を持つ」オランダ・ベルギー境界のバルレ村w建物の中を国境が通っているのは当たり前で、あのナポレオンやヒトラーも統合しようとして、三日でやめたそうですwww

0 10

義経と黄金のディグロッケ。
ナチスドイツの総統・アドルフヒトラーのディグロッケの都市伝説を参考に描いた。本当なら別漫画に入れようと思っていたが、辞めた。

2 10

「風刺画とジョークが描いたヒトラーの帝国」の著者 若林悠さんから
最新作『風刺画が描いたJAPAN』を献本していただきました。ありがとうございます。

表紙右上の巨大サムライは特に好きなヤツで、確か日独伊三国同盟をイメージしたイタリアのポストカードでテンション⤴️
https://t.co/phlvXLaBRD

9 29

『総統閣下シリーズ』(ヒトラー最期の12日間)で総統がキレ散らかすシーン、
「南でツォッセンが陥落、シュターンスドルフ正面に侵攻」
「北はフローナウとパンコウの間まで、東はリヒテンベルク~カールスホルストまで敵が来てます」
ってもうベルリン市内に入られてるしそら自暴自棄にもなるわね……

1 1

都市伝説を含めた漫画を描いてみたいな。例えば、第二次世界大戦の時に、ドイツのアドルフ・ヒトラー総統が、巨大なベル型🔔のUFOを建設していたとか。

2 9



《蜂起:オーストラリアの議員が市民に反乱を呼びかけ、指導者をヒトラーやスターリンに例える》そのかつての全体主義国家でも科学者が己を否定しその妻が忌まわしい過去を再現しつつある
https://t.co/ETSuiD5HJH
日時 2021 年 11 月 30 日

0 0

俺たち、居残り四天王!!!!(ヒトラー 〜最期の12日間〜)

10 20

ヒトラー「フリック入力で「や」を左右にスライドすると「」が出る。」 https://t.co/QHrc0ZzD2M

0 0

ヒトラー「フリック入力で「や」を左右にスライドすると「」が出る。」 https://t.co/0hgT7yznzT

0 0

ヒトラー「フリック入力で「や」を左右にスライドすると「」が出る。」 https://t.co/GNwamobAEA

0 0

ヒトラー「フリック入力で「や」を左右にスライドすると「」が出る。」 https://t.co/JFRHI4onaJ

0 0

ヒトラー「フリック入力で「や」を左右にスライドすると「」が出る。」 https://t.co/DkXcxfLgOk

0 0

ヒトラー「フリック入力で「や」を左右にスライドすると「」が出る。」 https://t.co/bE90eYSsy6

0 0

ヒトラー「フリック入力で「や」を左右にスライドすると「」が出る。」 https://t.co/XKmLLKaZ77

0 0

ヒトラー「フリック入力で「や」を左右にスライドすると「」が出る。」 https://t.co/ssaTGzBLSN

0 0

ちなみに、当時日本を苦しめた大敵である米国の大統領ルーズベルトが死去した際に、鈴木貫太郎首相は敵のトップに対し大変敬意ある弔意を送った。
同じ頃、日本と同盟国であるドイツのヒトラーはルーズベルトの死に対しラジオで汚く罵り、世界に日本人の武士道と懐の深さを知らしめたのも鈴木氏です🇯🇵

0 19

<映画の感想メモ🎥>
『帰ってきたヒトラー』2015、ドイツ
監督:ターヴィト・ヴネント
主演:オリバー・マスッチ

0 6

日本の政治
【解説】
相手を批難する時はナチス認定。
「インターネット上での議論が長引けば長引くほど、ヒトラーやナチを引き合いに出すことが多くなる。」by ゴドウィンの法則

6 12

えいがみたよ2021-41-44 アポロ13/シンデレラ/アイネクライネナハトムジーク/テルマエ・ロマエ/ヒトラー最期の12日間/世界最速のインディアン/レナードの朝/ファーザー/手紙

2 18

㉙当時、歴史的な偉人等についても映画が撮られていました。こうした映画にも意味がありました。例えば、過去の危機的な状況を乗り切るべく、国民のために粉骨砕身の努力をした偉人とヒトラーを重ねること。そうすることで、ヒトラーをも偉大な方だと思わせたと言った。

0 1