【カード紹介】こちらはプロモーションカードパックVol.13の中の1枚。ドルーア帝国に対抗すべく、兵を挙げるマルス! 1990年にファミリーコンピュータ用ソフトとして発売されたファイアーエムブレム第1作。その当時のデザインをイメージしたカードです。(Illust:Tobi)

388 723

1986年5月27日、家庭用ゲーム機向けコンピュータRPGの代表的作品である『ドラゴンクエスト』がエニックス(現・スクウェア・エニックス)からファミリーコンピュータ用ソフトとして発売される。

3 2

【お仕事告知】こちらでイラスト描かせて頂きました!
ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータMagazine ミニスーパーファミコン特集号 (ATMムック) ニンテンドードリーム編集部 https://t.co/5ltFDtSn5C さんから

149 228

ファミマガさんにイラスト描かせていただきました。
私も見るのが楽しみです。ハードは買えませんでしたが・・・
ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータMagazine ニンテンドードリーム編集部 https://t.co/D0pqQ5RIcr さんから

154 329

ニンテンドードリーム11月号、できあがりました。9月21日発売!
付録は、「ファミリーコンピュータマガジン 復刻版Vol.2」、特大リバーシブルポスター(ファイアーエムブレム無双/スーパーマリオワールド)です!
https://t.co/rdFVb0mQa6

330 398

【メガネの補足】
 1983年、任天堂が家庭用ビデオゲーム機
 「ファミリーコンピュータ」を発売。当時の定価は14,800円。
 ちなみにボディが えんじ色なのは、社長が好きな色だったから。
【リスのコメント】
 ちょうどいい…

7 43

おはようございます。
本日は、1983年に任天堂が家庭用ビデオゲーム機ファミリーコンピュータを発売した事から、ファミコンの日との事です。
ファミコンと出会ってから、ゲームが大きな楽しみのひとつになりました♪


2607 4063

1983年7月15日 爆誕! 34周年
だが同年同日にSEGAも SG−1000 を発売した事を忘れてはいけない!

0 0

7月15日【ファミコンの日】
1983年のこの日、任天堂が家庭用ビデオゲーム機ファミリーコンピュータを発売した。

フーッフーッ💨

1778 1840

『ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ』が話題になっているなか、ちょうど「ゲームセンターCX」でお馴染みの「有野課長」こと、有野 晋哉さんを似顔絵ちびキャラ風に描いていたので、課長O~N!  

2 3


ロボット(スマブラ)

正式名称はファミリーコンピュータロボット。ファミコンの周辺機器だったロボットがまさかスマブラのファイターとして参戦するとは誰も予想できなかったはず。動きがかわいい

6 21

今日はファミコンの日!!

1983年のこの日、任天堂が家庭用ビデオゲーム機「ファミリーコンピュータ」を発売した。

ゲームくらい静かにやんなさいよ!!!

ファミコンって2Pコントローラーに使わないマイクあったよね!

547 686

【 ファミコンの日 】7月15日
1983年、任天堂が「ファミリーコンピュータ」を発売。2003年の生産中止まで国内外合わせて6191万台を販売。CPUは8ビット、ソフトの容量は最大で1MB(スマホの写真1枚分程度)。

1760 543