//=time() ?>
今回はフリットの真意を見抜く最大のチャンスポイントなので色々ヒントが転がってます。 奴らにどんな事情があっても「私にとっては」悪。ヴェイガンという存在が絶対悪というわけではないが、人類を脅かす悪魔なので戦わねば悲しみを生む。 つまりその認識を変えてやれば…?
前書いたフリットじいちゃん
その頃、連邦部隊は基地内へ潜入していました。 フリットより大規模破壊兵器「プラズマダイバーミサイル」の使用が指示され、20分後に発射する…その前に基地を制圧するのが目的です。
そして次の目標の宣言とFXの紹介があり、冒頭の出撃シーンへ繋がる形。 ルナベースはキオ編で目指していた基地ですね。ヴェイガンと内通していて基地まるごと乗っ取られたそうです。フリットが粛正しまくってなおこの有様… フォローXラウンダー、キオについていけるという名前は勿論あの場面から。
小宮千尋くんは、フリットさん以来の好みのショタ… 基本賢いちびっこ大好きなんですよ カニパンとか小金井とか https://t.co/AZl9V4IGzF
既にルウは… キオは彼女の未来日記を受け取り、うすうす勘付いてはいたであろうディーンに見送られ飛び立ちます。 っていうかこの「何もできなかった」「お前のおかげだ」ってああああああああ48話!!!! 15話ではフリットも言っていますが「お前のおかげ」がなくて拗らせ要因の一つにうわああああ
ヴェイガンの本当の姿を見て、フリットの言葉が正しいのか悩むキオ。 そんな折、イゼルカントからAGEデバイスの解析に協力しろと言われます。そこでキオは「協力してもいいけど、ルウのための薬が欲しい」と持ち掛けます。
@yohasho 「REAL」です。(フリット編じゃないけど)
食事後に主人公と話すシーンがあるのも同じ。 ただしイゼルカントはひざまずきキオの目線に合わせていて、これをやったのは同じ「義父と養子」のブルーザーさん。 グルーデックはフリットを息子にしたいのではなく、対等な同志として扱っているからでしょうか。
補給のため寄ったマッドーナ工房でも、ララパーリ&ロディ母子と対比する形でフリットのツンデレが炸裂します。 繰り返す、フリットはツンデレ。フリットはツンデレ。 そう考えておくと今後の展開が分かりやすくなったり。
キオを攫われ明らかに冷静さを欠くフリット。 ユノアに「ツンデレ乙」と痛い所を突かれます。 フリットを理解する上で最大級のヒントがこれ。 もし彼が冷徹な復讐鬼なら、この発言を本気で言ってたことでしょう。しかしアセム編に引き続き、親バカの誤魔化しだと看破されています。
フリットはすぐさま艦を回頭させザナルド艦への攻撃を指示。しかしナトーラはすぐに判断を下せず、その隙にゼハート艦・ザナルド艦とも逃げおおせてしまいます。
一旦は離脱に成功したキオでしたが、フリットがうっかり口を滑らせたために戻ってきてまた捕まってしまいます。
#あなたの井上和彦はどこから フリットと叢雲劾
そして答える気が全くないノリの悪い ヒロト、レイ、フリット この3人…ノリが悪かったですね… フリットはまあ多少答えてくれましたが、ヒロトとレイは全く答える気なく、インタビューとかは嫌いみたいですね…
かつて「ただの一人じゃない!ユリンなんだぞ!」と叫んだフリットが、いつのまにか不特定多数の「皆」を語る側になってるのもポイントですね。 最後にゼハート側のヒロイン、フラムが顔見せし、ディーヴァはマスドライバーっぽい演出で再び宇宙へ。 27話もそうだけどAGEの夕日シーンすごくいいの…!
#死んで欲しくなかったキャラ晒す #ガンダムAGE ユリン 死んでなかったらきっとフリットはあそこまで修羅の道を進まずもっと良い人生歩んだと思う
大河ドラマ!? ということは老年フリットは武田信玄がモデルなのでは・・・?
シャナルアさんのインストラクションは便利素材になりそうなので撮っておきました 「私が教えるのは敵を倒すことじゃない、生き延びるための身の守り方」 キオはいまいちピンとこない様子ですが、彼の師匠は天才フリット。 細かいこと考えずとも敵の真っただ中に突っ込んで殲滅してくる人ですから。
あとこのとき「調べ上げ、知らせてくれたのはグルーデック・エイノア」と言ってるのが辛い。 いかにも彼が死に際にデータを送ったような演出がされていますが、24話でやったのは削除ですからね。 復讐の道を歩むフリットを止めようとしたけど結果的に止まらず、功労者として語られてしまうっていう…