//=time() ?>
メイン垢の昨日のやつ。
背景のケルト模様は、模様の決まりやパターンが解らないの(みんな見てないだろし)で適当に描いてます。フリーハンド手描きです。
絵をうまく見せるポイントってフリーハンドで平行な線を平行に、丸を丸にかけることなのかもしれないなと思ったりなんだり(アンドゥをカチカチしながら)
定規や図形ツールを使うと無機質な線になるから避けたい派のワタシが、フリーハンドで円を描きたい時や服のボタンなどのちょっとした丸いものを描くときに使ってるちょっとした時短技。
不透明度を下げた別レイヤーを使い太めのペンで点を打つと、いい感じに手描き感のある円の下描きができる。
・今日見た夢
・干将莫邪で戦う槍と弓
・干将莫邪は士が投影して何故かそれで闘ってる
・弓君がピンチになって髪が下りてるのがえろかったってことを言いたい漫画
・効果線フリーハンド許して
・バトルとか描けないから許して
・最後の2コマが描きたかったの満足
寝てた自分も悪いのですが…虎龍王のときも思いましたが直線ツールとか使わないでフリーハンドで描かないとパース的な?雰囲気的なモノが上手く表現出来ない…生き物の様なこの子にめっちゃ手こずってます(遠い目)
明日はおでけけなのに(笑)
#トワの和音スペ
今からでも参加出来ると聞いて‼️
前回は投稿しそこねてしまったので、コッソリ…w
手と模様をメインモチーフにしております
手は綺麗なシルエットのように、模様は掘ったように…コントラスト強めの絵をフリーハンドで描いています‼️
どうぞよろしくお願いします♪