//=time() ?>
#tipブラックメタル愛好会
#Nowplaying Heir To The Noose Of Ghoul - Leviathan (Tentacles Of Whorror) https://t.co/eqEpfOgppK
うーんでもブラックメタル好きでもWindirは知らんって人多いんかな〜
まぁ私も最近知った方やしな😅
亡くなってしまった中心人物のValfarさんがノルウェーの自然をいかに愛してたかが伝わってくるようなバンド(ソロプロジェクト)だと思います
今までデザインしたデスロゴ(公開済みのみ)
デスコア/デスメタル/ブルデス/ブラックメタルなどのロゴデザインはおまかせ下さい!
ご依頼はDMまで!
WHISPER WOODの生き残り、HJELMDARが1番のお気に入り。ブラックメタルってよく茶化されるけど、この漫画では真っ当にカッコよく描かれてる。どのジャンルにも(サブジャンルにも)等しく敬意を払ってる。
ブラックメタル的な絵を描きたくなったので。自分の絵柄だとこの手の化粧はギャグと紙一重になりがちで、取り扱いが難しいところです・・・。#オリジナル https://t.co/HMvVoPbX4X
本日の戦利品。AUTOMBのCD[ESOTERICA] 女性ボーカルのブラックメタル。 闇夜の森にはびこる冷酷なる狂気の叫びが冷気を帯びて木霊するそんな音楽。深夜2時に真っ暗な部屋で聴くとあちら側の扉が開くかも?
Mütiilation『Vampires of Black Imperial Blood』
1995年
フランスのプリミティブ・ブラックメタルバンド
の1st。
演奏のラフさ、音質の悪さ、叫びと唸り声の
ようなボーカルが重なり合い、
とんでもなく邪悪な音になってます。
イラストはVoのmeyhna'ch さん。
オーストリアのザルツブルグ出身のブラッケンドデスメタルバンド、BELPHEGORが来日だ~(≧∇≦)
デスメタルよりも若干ブラックメタル寄りの邪悪で悲哀に満ちたサウンドが癖になる。
小さめのライブハウスだからステージ前でパフォーマンス見れるのお得すぎ!
7/4の大阪公演を見に行きます!🤘
チラホラねブラックライダーがださいとか、ねーよとかいう意見を見るけど、いいんだ人それぞれの趣味ってもんがある。音楽で言うところのブラックメタルみたいなもんなんだよ、好きな人は好きだし、趣味じゃない人は好まない。#Fallout76
【news】ブラックメタルとベースミュージックの融合、MumdanceとWifeのプロジェクトが来日
Bliss Signalのジャパンツアーに、VMOとCRZKNYが帯同。
https://t.co/C2J645qd3k
今年5月に来日するインダストリアル・ブラックメタル・プロジェクト「Bliss Signal」の初来日ツアーに「CRZKNY」の追加出演が決定!!5月13日~15日に東京・大阪・愛知の3会場で行われ、全公演をVMOとCRZKNYが帯同するスリーマンツアーに。チケットは各プレイガイドで販売中!
何となくDeathspell omega - Paracletus を聴いてます。
フランス産ブラックメタル2010年作です。
曲がコンパクトに纏まっている分、破壊力が高くなってます。
Mikko Aspaのボイスも冴えまくりです。
https://t.co/OPN20Q4OiN
Mondo(モンド)がまもなくリリースするアートポスターその4。Ryan Tobin氏による『LORDS OF CHAOS』レギュラー。ノルウェーのブラックメタルシーンを描く映画にふさわしい背徳的な構図。 24"x36” 175枚 US$50 5月発送。 https://t.co/JPU90t1Gpq