見た目だけなら、ウイングゼロカスタムが最高にカッコいいと思います。
あとは、ペーネロペー(オデュッセウスガンダム)。フライトユニットを装備すると、ごてごてして鈍重な見た目になるけど、そこがイイ(≧∇≦)b

0 7

ペーネロペー
ミノフスキーフライトのあの怪音がたまらん

0 1


原作未見だったので、アニメで閃ハサをここらへんを見るまで、ペーネロペーってΞガンダムの強化パーツだと思いこんでた。

0 0

今年買ってよかったガンプラベスト3
変わりました!

1位 Ξガンダム
2位 ペーネロペー
3位 RGHi-νガンダムです!

1 4



画集では、線画集も収録したいなと考えています。
TAKA-F's first Art book will contain line drawings...!XD

76 362

Ξ、ペーネロペーはピクシブ百科事典に載るなどしてpixivでたくさん観てもらえて、G-セルフとザクII改はTwitterでたくさん観てもらえた😊

4 15

※擬人化MS・ラフ画💩

ペーネロペー

53 255

閃光のハサウェイも視聴終了!
これまた面白かったー!
クスィーもペーネロペーも形結構好きだなぁ

0 3

デマ注意!
「男性へのクリスマスプレゼントはネクタイがオススメ」というデマが流れていますが絶対に信用しないでください!
本当に望んでいるものは「HGUC ペーネロペー」です!!

98 373

 リプありがとうございました!
閃光のハサウェイのレーン・エイム!
ペーネロペーカッコいいですよね。😊

6 9

久しぶりに自分の画集を見返していると「忍者戦士 飛影」の時デザインした「バンクス 改」、何となく後のペーネロペーの鱗片を感じるなぁ…

コレも36年も昔の話かぁ…

去年出版された画集ですが、引続きよろしくお願いします!

144 280

《RX-104FF ペーネロペー (ゲーム版)》フィックスド・フライトユニットを装備した形態のオデュッセウスガンダム。ミノフスキー・クラフトの搭載により飛行能力を獲得している。音速飛行を行う際にはフライト・フォームへの変形とビーム・バリアーの展開を必要とする。

4 12

HGUC 1/144 ΞガンダムVSペーネロペー ファンネル・ミサイル エフェクトセットとRG 1/144 機動戦士ガンダム ラストシューティング ジオングエフェクトセットの再販も頼む…:( ;´ཫ`;):

抽選じゃなくてもうプレバンでお願い✨ https://t.co/1K81Pon3z6

0 41

コクピットにガウマンを収容したハサウェイは一撃離脱戦法を取った
ビームライフルを囮に油断させファンネル・ミサイルを斉射しペーネロペーを撃墜。パイロットが新人だった事もあって効果は覿面だった
まさにこのED曲がピッタリだったと思ってる

8 17

このペーネロペーかっこいい

5 33

配信終了!
なんとかペーネロペー打ちきれてよかった……!バランスは打った後もまだ不安な感じでござるが、まぁこれはこれでの精神で……!

見に来て下さった皆々様方、感謝でござる!

20 57

ペーネロペーってFFユニットにモノアイついてますよね、、、?
これでも再現したいところ!

2 49

見た目も違うし所属してる組織も違う。それに、Ξガンダムは1機体のみで大気圏内を飛行できるけど、ペーネロペーは身体についてるバカでかい飛行ユニット(ペーネロペー)で大気圏内飛行ができてるって感じ。ペーネロペーは分離も可能で飛行ユニットのペーネロペー。中身のオデュッセウスガンダムに別れる

0 2

ペーネロペー:RX-104FF オデュッセウスガンダムがペーネロペーユニットを装備した形態の名称。ミノフスキークラフトが外付けで、ビームバリアの完成度も低いため、高速巡航時は空気抵抗を減らす形のフライトフォームに変形する必要がある。

31 133