//=time() ?>
#嘘つき百科事典を忘れない
#ポプラ社は2014年にデマ確定した朝日新聞の挺身隊慰安婦混同を2021年版百科事典に事実として記載しています
ガキの頃はポプラ社の「子供の伝記全集」の世話になったものだが、私の中のポプラ社は死んでしまった。
思い出まで汚しやがってヘイト企業が。 https://t.co/HslaAanqX2
絵本部門
☆銅賞☆
『うちのねこ』作:高橋 和枝(アリス館)
『かなしみのぼうけん』作:近藤 薫美子(ポプラ社)
『きんたろうようちえん』作:やぎ たみこ(あかね書房)
ポプラ社と言えば「ズッコケ三人組」。
1997年の『ズッコケ三人組ハワイに行く』は、日系移民一世の過酷な現実を歌う民謡「ホレホレ節」を作中で引用するなど、”行こかメリケン 帰ろか日本 ここが思案のハワイ国”で生きてきた人々の、決して美談ではない移民史/オーラル・ヒストリーを紹介した一冊。
たった5人で課題曲《吹奏楽のための「エール・マーチ」》を演奏して話題となった #長崎県立国見高校吹奏楽部 の感動ストーリーを収録。
新刊『青春サプリ。好きだから負けたくない』(ポプラ社)が出版されました🎺
セリフは長崎弁です。ぜひお読みください。
●詳細記事
https://t.co/y9Nrwh3jkC
open!2/13 sun
本日より開催
🚩きんだあぎゃらりい 企画展
✨『#カティとつくりかけの家』ポプラ社
#福井さとこ #シルクスクリーン版画原画展✨
会期:2022年 2月13日(日)〜2月27日(日)
※定休日 水曜、祝日
ポプラ社の百科事典も大概嘘だらけのゴミ並みなんだけど、小学館のやつもひでえな。
これでリアルだの教材に使えるかのように言うのは詐欺だろ
元寇時の鎌倉武士の対応や振る舞いは絵に描いてあるのは間違いだしな
「小学館版学習まんが 少年少女 日本の歴史」|小学館 https://t.co/pMuYcRi0qm
「ズッコケ3人組」シリーズを買うのもポプラ社の応援やで📚
中でもお勧めは、ジュブナイルミステリーの傑作『ズッコケ三人組のバック・トゥー・ザ・フューチャー』、民主主義とは何かを問う『花のズッコケ児童会長』、山間の隠れ里で暮らすカルト教団の集落を描いた『ズッコケ山賊修行中』の3冊です❗
ポプラ社の本を買ってを応援したいと思っている方には、シン・ソンミさん作の絵本の翻訳である『真夜中のちいさなようせい』をおススメします。それはそれは美しい絵本ですよ。
真夜中のちいさなようせい| ポプラせかいの絵本| 創作絵本(海外)| 本を探す|ポプラ社
https://t.co/y7qh833BKv
自民党議員・山田宏が、ポプラ社の百科事典に関して「対応策を検討します」とツイート。「慰安婦」に関する記述が気に入らないらしい。
政権にとって都合の悪い事実は歴史に限らずすべてを捻じ曲げる。
歴史修正(歴史戦)、公文書や基幹統計の改竄、すべて同根。
#ポプラ社は歴史修正主義に負けるな
🤘🐸カンフー&チキン発売🐸🤘
小嶋陽太郎の新作『カンフー&チキン』(ポプラ社)が発売されました。正式な発売日は明日ですが、Amazonではすでに在庫あり。一部の書店にも今日入荷されると思います。装幀はbookwall、イラストはあきさん。コロナ禍の憂さを吹き飛ばしてくれる快作をぜひ。
4年前の今日、私がFacebookにあげた懐かしポプラ社『三十棺桶島』を再読(電書)して綴った思い出&画像などを。
この怪盗ルパンシリーズが小4の頃から大好きで。大人になりデル戦のこの絵を描く際、脳内にはあの頃のドキドキのイメージがあったんですよね(何故かデザインの黄色までぴったりで😊️)
【新刊】『老後とピアノ』稲垣えみ子/ポプラ社 https://t.co/fLGT7zat7f
朝日新聞を退職し、50歳を過ぎて始めたのは、ピアノ。エゴを捨て、自分を信じ、「いま」を楽しむことの幸せを、ピアノは教えてくれた。老後を朗らかに生きていくエッセイ集。恩田陸、清水ミチコ、推薦!
【お仕事情報】
株式会社ポプラ社様&ネオス様のゲームアプリ「昆虫クエスト あそべるずかん」に登場する昆虫カードイラストを数点描かせていただきました。
おもしろくてためになる。是非遊んでみてください!
<アプリ紹介ページ>
https://t.co/T5wT0Cp7tw
【トブステ:プレスリリース紹介】【東大Cedep×ポプラ社】オンラインセミナー「デジタル時代の子どもと絵本・本」第4回「これからを生きる子どもとデジタルメディア」を1/18(火)に開催!
https://t.co/74rlonSySV
朝ドラ「#カムカムエヴリバディ」では、あんこを煮る場面が印象的でしたが、『恋する和パティシエール』(ポプラ社)のじっちゃんも、「あずきの声」を聴いてました😆(観るたびに思い出します)
和菓子の良さを再確認、和菓子好きな人に、是非読んでいただきたい❣
気になる絵本 #人体ジェットコースター (ポプラ社の絵本) 進撃の巨人とはたらく細胞を足したような内容。クリスマスプレゼントにどう?ためになるかも、うん。どうか心穏やかな年末をすごしましょう…
12/15発売『かくされた意味に気がつけるか? 3分間ミステリー ねじれた世界』
著:和智正喜/ポプラ社
https://t.co/NCjVD9bAJ2
装画を担当させていただきました。