ターナーのラメは水彩の3色しか持ってないけど、シュミンケより主張が強くてポールルーベンスよりクセがなくて扱いやすい使い心地。

アクリルのクリアダイヤモンドが気になるからとりま🍠🐿に入れとこう〜宇宙っぽくて楽しそう
シルバーはホルベのイリデッセントメディウムと近そうなきらめき_φ(・_・

0 2


目は描いていくとその人に入っていく感じがする…右目が意識で左目が無意識。常田大希さんは意識はクールで冷静でいようとしているが、無意識は良いも悪いも優しさで溢れている。と、描いていて感じたがどうだろう…🤔

18 238

あれあれ〜?
ここはどこなのダヴィンチ?
プリパラじゃなイーゼル?
…プリチャンランド…?

なんだかよく分からないけど
とりあえずやってみルーベンス!

   🖌〜黄木あじみ降臨〜🎨

※エイプリルフールネタではありません

0 15

アナログのルーベンスのはこんな感じでした(最終的に加工に頼る) https://t.co/n7cxZUaOKR

0 1

ピーテル・パウル・ルーベンス『クララ・セレーナ・ルーベンスの肖像』1615-1616年 リヒテンシュタイン侯爵家コレクション

20 233

水彩で黒系×紫・青・グリーンの分離をイラストの黒い部分や影に使うのが好きなのでまとめてみました。

ちょっと手に入りにくいけど、ポールルーベンスの2色がお気に入り。
Isaroのペインズグレイ、マシューパーマーのナチュラルグレイは青味がかなり強く分離して面白いです。

26 184

ポールルーベンスの粼光的水彩纸を使ってみました
描いたものの出来は置いといて、キラキラでテンションあがります

0 1

さっき上げたラフラフ、頑張って仕上げたいと思います‼️
…が、今描いてたのはこんなふざけた絵でした😅💦💦
ドラクロワやルーベンスの絵が好きなので、雰囲気出せたらなぁと思っています✨では、おやすみなさい💤

5 71

ポールルーベンスさんの水彩紙試したら好みの滲みで、やったー!🙌ってなった

0 1

【今日の
眠り展:#ゴヤ から まで


の仕事と蒐集
埋忠 桃山 界の雄

番組で紹介した展覧会情報はHPでもチェックできます
https://t.co/BkYZv7Fbb1

38 120

昨日までの模写を参考に、今日は写真を見た描いてみた
ルーベンスと検索したら出てきたモデルさん

0 2

今日はルーベンスの絵の模写
似てない💦

0 4

もう、週5でもいいよね…
ガチで疲れが取れないんだ…

ルーベンスの絵を観る日も近い…w

1 16

モチベーションの手がかり。
画家コローは自分のルーツを絵に描き残し、
ルドンは幼い頃から好きだった神話や顕微鏡で覗く別世界への興味から絵を描いた。
外交官として絵を描いたルーベンス、
ストーリー性を重視したレンブラントと描くモチベーションも十人十色。

5 32

ルーベンスの隣の絵、西欧の画家かと思ったら海老原喜之助だった。「姉妹ねむる」1927年。

0 1

1573年1月22日 セバスチャン・ヴランクスがアントウェルペンに生誕。ルーベンス、ヤーコブ・ヨルダーンス等の親方であるアダム・ファン・ノールトの元に弟子入りした。戦争画で高い評価を得ており、ルーベンスも彼の戦争画の作品を所蔵していた。
《輸送隊への攻撃》

0 1

インテリ画家ルーベンスが日本を描いた作品。

さすがの巨匠も最果ての国ジャポネはよく知らなかったらしく、全然日本っぽくない💦

一応、ちょんまげっぽい人もいるけどね😅

壇上には日本を救う宣教師フランシスコ・ザビエル👨‍🦲✨

実は彼、カトリックではとても偉い人で日本の守護聖人という扱い😌

2 20

何かラ・トゥールは皮膚の持つ水分やよく乗った化粧を専ら描いていた感覚。
カラヴァッジョが腱・神経・筋を透かし見、グレコがオーラを幻視し、ベラスケスが質量そのものの魔力に魅入られて、ルーベンスがエーテルと空気の流れをかぐわしく思っていたのには劣る

0 0

そういえば、すこし前にこっそり書いていたルーベンスくんのFAが見つかりましたのでお渡しします……(後ろの黒いのはおそらくくまモンです)

1 3

承前)ルーベンス工房の三王礼拝の絵は15作ほど知られてる

子煩悩で知られる観察眼鋭いルーベンスの幼児イエスの描写は秀逸なんだけど、実は「生後半月足らず」という状況にしては妙に首がすわってる絵が多いんだよな(←これは彼に限らずだけど)。プラドのが、一番うまれたての低緊張ぽい姿かも

2 7