//=time() ?>
#ワールドトリガー 73(1期最終回)
https://t.co/gcpZUIxpjOの続き
ガロプラ侵攻を受け、同軍に接触する事でアフトクラトルに帰還しようと考えたヒュースがここで玉狛支部を出る
https://t.co/YwOklRq9kA
↑スレでのヒュース関連の疑問は2期1話と4話で回答が出るのだがこれで一旦終わりは切なすぎた https://t.co/Zp5H9koawD
迷走の直のきっかけはhttps://t.co/Skq2i4bIQVの菊地原の「自分で得点出来なきゃ先は見えてる」指摘
だが直後、だからって単に練習で追いつこうなんて傲慢だとも同じく菊地原に言われてるhttps://t.co/dwDrFQtxwf
木虎はその具体的な理由を教えてくれたので結局彼女も親切なのだ
#ワールドトリガー https://t.co/wfEos0uiLy
刺したフリ!
刺したフリスコーピオンです!
ついでに夜の特訓系に色変え
陽太郎も実は遊真同様平時からトリオン体なんかな…とか実はトリガーオン済みなのかな…とか種明かしまでの数分間色々考えちゃいました
この2人の下りはこの場面に限らず本当に好きです
#ワールドトリガー
外でのリーダーは同じく21歳の諏訪さんになるがそういや風間さんって諏訪さんに地味に厳しい
厳しいというか親しさゆえに意地悪い事を言ってる気がする
ランク戦2回戦感想のコレとか「え?さりげに酷い事言った?気のせいかな?」と耳疑ったわ
仲良いから言えるんだろうが
#ワールドトリガー https://t.co/Rz587OAuTe
【ワールドトリガー】
戦略・戦術とかの部分で色々と参考にさせていただいております
スプラやる時と状況が似てることがあるので、対人ゲームのために学ぼうと思って読むと見え方が変わる気がする
つまりランク戦周辺が大好きです
陽太郎先輩の御指導で秘技「刺したままスコーピオン」の特訓をするヒュース
咄嗟にこれが出来たって事は陽太郎がそんな弱みになる可能性を二人が考えてたって事だよね
玉狛のノーマルトリガー持ち出してヤバいんじゃ、そもそも使い方分かる?と思ってたが陽太郎経由で修得済とは!
#ワールドトリガー
#ワールドトリガー
会議には未来視がある限りS級に重要な迅も参加
https://t.co/uBZ9hQUpEk
迅が修の勧誘を断ったのはこれで忙しい為
そうでなくともダメだと思うが
面子は風刃使用権持ちと結構被る
使えない太刀川が例外って程
参加者最年少隊長の三輪が東の事は慕ってたり迅に態度軟化させたり可愛い https://t.co/1cW0LYXTJf
逃亡者編と違って今回雷神丸走る走る
ヒュースが最後に食べてた小南先輩のカレー(だよね?)の匂いを辿って…歯磨いてないのヒュース……
そういやヒュースのズボン
1期では↓で適当に塗ったのとほぼ同じ色でおお自分凄!と思ってたのに2期ではカーキに変わってた
#ワールドトリガー https://t.co/HmG2ciDUIE
#誕生日が近いキャラを晒す
別界隈あり
エリザさん 6/8 (ヘタリア)
巳波 6/8 (アイドリッシュセブン)
歌川さん 6/10 (ワールドトリガー)
レイちゃん 6/10 (殺戮の天使)
下2人は近いどころか同じ やったね
風間さん自身が部隊発展を見越して菊地原らをスカウトしてるんだよね
だから修は的確に意図を汲んで動いたとも言える
まあ迅を入れるのは反則級だが
迅から話を聞いて「やる事が極端すぎる」と呆れ顔になりつつ楽しげにしてる風間さんが何か良い
この2人もよく一緒にいるんだよなあ
#ワールドトリガー
まだ71-72も纏めてないけど1期最後73話から
最も印象的な場面のひとつ、ヒュースがひとり玉狛支部を発つシーン
ああここまで仲間フラグ立てといて行っちゃうのか…という部分よりも(何か向こうから門前払い食らいそう)陽太郎(5)に「さようなら先輩」と呟いてる所にじーんときた
#ワールドトリガー
https://t.co/PWYhwuCZnqの続き(70話:試合総括)
自分の努力は…と打ちひしがれる修に解説の風間さんが最後にバシッとヒントをくれる
要はこれはチーム戦で、勝利を導くには個の努力だけでなく色んな方法がある、隊長ならそれを成せと
風間さん親切すぎて色々な人が嫉妬するレベル
#ワールドトリガー https://t.co/Q9fwvPY0dw